三重荒磯会 -15ページ目

三重荒磯会

月例会やクラブ会員の釣果などを紹介させていただきます。。

日曜日から天気が微妙なので急遽  鈴村君と大澤君と3人で錦に行きます✨  2人はグレ狙いで私は石鯛狙いです✨エサは兄貴の家の水槽からヤドカリとサザエを黙って確保😊😊😊




何とか頑張ってきま~す😊😊

先日  鈴村会員が梶賀の磯でキビナゴのスルルー釣りをしてバケモノサイズに何発もヤられたと聞き1度やってみませんか?と  誘われました😁   それなら  道具を揃えないと✨竿はガマカツのアルディナカーエー3-50   ガイドを全て  IMに交換しました‼️



リールはシマノ  BBX  オナガスペシャル  8000番

かなり重いです😅😅   ウキはカン付ウキ


キビナゴもヤフオクで1キロ入りを10キロ購入道糸やハリスも6号まで用意しました😅😅来月から釣りに行けるかな~😊😊   久しぶりに  のんびりとヤエンでアオリイカ釣りに行きたいな😊😊

11月の月例会を無事に行う事が出来ました。。今回は釣友を含む9名で各磯に渡礁出来ました。。

私は釣友2名と私 3人で畑尻に渡礁しました。。実は私事ですが10月に父親が亡くなり四十九日が終わっていないので今回はタモ入れオンリーです。。道具などは一切持って来ていません。飲み物とタブレットだけです。。綺麗な朝日を眺め亡き父を思い出します目晴れ晴れ 

釣友の釣りを眺めていると型は小さですがコンスタントに釣れています。。 2人とも流石ですね~~拍手拍手  サイズは30位までです。コッパやエサ取りも多く たまにアカンヤツも襲ってきます裏切らないアカン代表メンバーです。 楽しそうですニコニコニコニコ   我慢我慢ニコニコニコニコニコニコ 

やっと来ました。。お弁当   デザートの 無茶苦茶旨いグッド!グッド!  しかし蚊が凄い大群でいましたガーンガーン  蚊取り線香やキンチョールが必要でしたゲッソリゲッソリ

港に戻り釣果発表  優勝 櫻井 2位 中島 3位 祐介 おめでとう御座います。。 参加された皆さんお疲れ様でした。。また岩本渡船さん有難う御座いました。。  今年最後となる12月の月例会も新鹿 岩本渡船さんで行う予定です。。皆さん宜しくお願いします。。

皆さんご無沙汰しております。。森川さんが淡路沖でメーターオーバー 3尾含め なんと20匹びっくりびっくり

お疲れ様でした。。

今月の月例会 11月14日 日曜日は 新鹿 岩本渡船さんで予定をしています。。

天気が心配ですが久し振りに釣りが出来そうなので楽しみです。。

今回 買った  NEW BBX テクニウム SUT BRAKE Ⅱ C3000DXXGS  ハッキリ言って 以前のテクニウムと何処が変わっているのか分かりません。。何故 分からないかと言うと 買って1度も使った事がないからです💦💦💦 糸も巻いたことがありません。。今年のシーズンは頑張って使ってみようかと思います。。

先日2人から連絡がワクチンも2回終わり太刀魚釣りに行ってくると( ゚Д゚)( ゚Д゚)  消毒や対策もバッチリ拍手拍手 2人は別々の場所らしいです💦💦💦 菅野君は  森川さんはスミマセン。一瞬マスクを外してパチリカメラカメラ 数も最高でした拍手拍手拍手 

9月 月例会を新鹿 岩本渡船さんで予定をしていましたが台風のウネリ🌊が出てきたため急遽 尾鷲の大ちゃん渡船さんにお願いをしました。 今回は一般参加を2名 合計 9人で行う事が出来ました。。久し振りに会うメンバーばかりです。コロナ対策もバッチリですゲホゲホグッド!  途中で大雨になり写真が撮れませんでした。一緒にあがった釣友がジャスト50cmの チヌ 流石ですニヤリニヤリ   優勝は中島  2位  森川  3位  参加された皆さんお疲れ様でした。。  また急遽 月例会を引き受けていただいた大ちゃん渡船の 武船長 有難う御座いました。。無事 事故も無く月例会を行う事が出来ました。。また宜しくお願いします。。  また来月です。。

9月の月例会は今年ラストとなる半夜釣りでの月例会を新鹿 岩本渡船さんで予定をしています。天気が心配ですが!!

皆さんお久しぶりです。。ブログは拝見させていただいております。。

5月中頃に植えたひまわりの種が暑さに負けず咲いてくれました。。私も暑さに負けず頑張らないと💦💦💦

この子は休憩中でした。。