こんにちは☺️


Life ChangeクリエイターのMIEです!




初めましての方はこちら♡ 






あなたは、
人に嫌われることが怖くて
無意識に自分が犠牲になることを選んでいませんか?



《自己犠牲のブロック》が無意識にできていないか…自分自身と当てはめながら読んでみてください☆




自己犠牲とは、

人のために自分を犠牲にして
他人に尽くすことをいいます。 




 例えば、

嫌なのに他人の仕事まで引き受けたり、
他の人と休み希望がかぶったら、
自分ではなく他人を優先
してしまったり…
  




自分の意見を伝えることが、
ものすごく苦手

自分が犠牲になることでその場がおさまるなら他人に合わせたほうがラクだと考えてしまいます。


でも、自分よりも他人を優先できるって
思いやりがあって優しい方が多いのではないかと思いますニコニコ





人に嫌われるのが怖いと、 

「仕事を断ると○○さんとの関係が悪くなる…」
と、ネガティブに考えてしまい、

我慢して人に尽くしてしまうことがあります。 

 




『なんでいつも私ばっかりこんなつらい思いするの?』

と感じたことはありませんか?


こう思う方は、
無意識に普段から我慢することが当たり前になっているため、
不満がたまると爆発してしまいますえーん




例えば

何かの集まりに参加したとき、
人数分のケーキが準備されたとします。

『好きなケーキをどうぞ〜』なんて言われても、『私はどれでもいいです。』『私は最後に選びますから』
と言っていませんか?


何年も自己犠牲をしていると、
それがブロックとなり

本音を言えず、無意識に我慢していたり
人に嫌われるのが怖い、
人とぶつかるのが怖いと考えてしまうのです。




私も、『ケーキどれでもいいですよ〜』と言って自分では選ばず、
余ったケーキを食べるタイプでした悲しい

頼まれたことは、嫌だなと思っても断れず…
引き受けたのにイライラ、ストレスがたまっていました💦


人に嫌われるのが怖くて、
自分の意見は言えず『私も賛成です』と言ったりしていたからか、

自分の考えをまとめたり、伝えるのが難しいと感じるようになっていましたガーン


私も自己犠牲のブロックを長年持ち続けた一人なのです。



『本当は私、仕事断りたいのに…』

『本当は私、あのケーキが食べたかったな…』

などと思うなら、あなたは我慢しているのです。



自己犠牲のブロックに気づけたのなら、
少しずつでも良いので
自分の意見を伝える練習をしていきましょう!



例えば、
お店に入ったとき冷房が効きすぎていたら、

『寒いけど…我慢、我慢』

ではなく、

『すみません、少し寒いので温度を上げてもらえますか?』

など、
日常の些細なことから伝えるようにしていくと、

『あ、自分のことちゃんと大切にできてんじゃん』

と、少しずつブロックが外れていきますよ!







公式LINE 




【期間限定】特典動画無料プレゼント🎁✨


    

むらさき音符『あなたが望む現実を引き寄せる

たった1つの方法とは飛び出すハート


むらさき音符『誰でも簡単にできる♪

運命の人と出会う方法♡』



ご登録後に「プレゼント」と送ってください!

公式LINEへのご登録は、こちらをクリックむらさき音符

下矢印下矢印

友だち追加







instagramは、こちらをクリックむらさき音符
下矢印下矢印



お気軽にご登録ください〜むらさき音符
ぜひ繋がりましょう飛び出すハート