ご訪問ありがとうございます。いつも長文で申し訳ありません。

 

このブログは、誰が書いているの?目的は?とんでもない誤解を、されているような気がします。耳の悪い素人が一人で書いているので、音声編集や記述に、時々ミスが出る。グループで書いていれば、こうはなりません。

 

私が書くのは、かたい職業の人ばかり。これは、うちが酒、ギャンブル、男性と無関係に暮らしていて、ここなら安心・・・と思う所にしか、近寄らないから。公務員が嫌い、反権力では、ありません。

 

病院と関係ない所で、「自分で調べてもらうしかない。」教えるのが義務の部署では、ないからのようですが、あった事を、そのまま書くだけで、敵対している?と思われている?気配を感じました。それは、うちが公表されると困る対応を、されていると言う事でしょうか?気のせいだとは思いますが・・・。

 

***

 

何度か「病院の記事や音声公開は、各先生の診断が正しく、公開しても誰も困らないはず・・・の 前提があるからこそ、できます。」と書きました。確かに先生に、少し言い忘れ?があったら・・・と考える事があります。

 

先生にしてみれば、「ほとんどの患者は、問題なく診察している。たまに後で、こうすれば良かったと、 思う事もあるが、 他の患者に役立てている。 多くの治療実績で、評価されるべき。一人の患者の事を強調されると、医者として成長できない。」本当にその通り。私が先生の立場だったら、そう考えます。

 

ですが、まれな事なのか?とも、思います。子供の自殺のニュースを見ると、不登校の要因「無気力・不安、生活リズムの乱れ」うつ病や睡眠障害なら、治療できる?自己免疫疾患でも、睡眠時間が長くなる?何か病気が隠れてれている?

 

長期欠席「入院や自宅療養で休んだ」自宅療養・・・入院するほどではないが、治りきらない?薬が効かない?

 

子供のデータですが、何万人単位でいるようです。治療できる子供も、いるのでは?大人も同じような傾向が、あるのかも。病気なのか?分からないが、体調不良が続く・・・。

 

私も子供の頃から、自己免疫疾患を、見過ごされていたような気がします。母も長年、中耳炎、コレステロール、ビタミンB不足?すい炎?甲状腺?の治療がされず、フワフワするめまい、目の前が暗くなるめまいに、つながったような気がします。少し寿命も、縮んだかも。

 

先生にとっては、少しの言い忘れ?ですが・・・少しの治療で、普通に生活できる患者が、大きな病気になり、障害者、寝たきり、寿命を縮めてしまう事もあり得ます。

 

現代の貴族は、無条件に貴族ではなく、一般人とは別格の重い責任が、あると思います。もし、少し言い忘れ?があり、公開した私が、一方的に悪人に見えるなら、先生は、その重い責任を、お忘れではありませんか?

 

***

 

なぜか急に、フォントが変わりました。調べたところ、アメーバさんでフォントの仕様を、変更したそうです。パソコンで改行が、読みにくくなったと思いましたが、「閲覧時のブラウザ設定によっては、一部のご利用者様において改行位置の変更が生じております。」との事。

 

 

この件で初めて、プレビュー機能を利用。フォント変更以前から、スマホで、とても読みにくい改行だった。スマホも持っていない、素人ならではのミス。3年も気付かず、申し訳ありませんでした。読みやすい改行にしようとしましたが、「閲覧時のブラウザ設定によっては」なので、私の側ではなく、皆様の側の・・・ですよね。このパソコンからスマホのプレビューを見て、合わせたつもりの所も、ズレていた。1行15文字までで書くか、改行しないで書くか、迷います。