こんにちは!

ワークライフスタイリストの

わくいみずかです。

 

 

 初めましての方へ 自己紹介 

 

 

 

 

今年の目標は

 「発信力の強化」


 

 

4月は「ブログ強化月間」

5月は「Facebook特化」に。

 

 

 

発信ツールがたくさんある今、その使い分けで迷う方も多いと思いますが、わたしの考えるSNSの活用法について改めてまとめてみます。

 

 

 

 

SNSの使い分け

1)Blog

 

今メインで更新しているのが、

こちらのブログです。

 

個人ブランド力を高め「自分時給」を上げる方法について発信しています。

 

 

 

来たる個人の時代に向けて、わたし自身の実践も含め、ブランド力を上げていく為のノウハウや奮闘記です。

 

 

 

 

 

 

そしてもう一つ ネコ的人生Blog

を書いています。

 

 

 

一言でまとめると「自分史」

 

マインドをメインに、日々の小さな気づきなどを自由に綴っています。

 





 

全ての発信の母艦になっているのが

ブログです。

 

 

 

 

 

2)Facebook

 

 

ブログとSNSを繋ぐ、ハブ的な役割を担っているのがフェイスブック。

 

 

 

メインはブログの更新通知と、

コミュニティづくり。

 

 

コミュニティのほとんどが、フェイスブックグループを通して行なわれています。

 

 

 

個人的なテーマは「リアル」です。

マインドも含め、等身大の自分を表現しています。

 

 

 

 

 

♡Facebookの活用方法については

こちらの記事を↓

 

Facebookを120%活用する方法

 

 

 

 

 

3)Twitter

 

 

個人的に苦手なツールで、

発信も止まってしまっていますが...

 

 

 

FacebookやInstagramと比べ、利用層が全く別であることを実感しています。(若年層が多く利用)

 

 

 

そして他のツールに比べ、

Twitterで最も重要なことは

「量」と「スピード」

 

 

 

まずは1日30ツイートと

言われているTwitter。

 

 

 

1ツイート140文字と文字数が決まっていることもあり、情報をいかに分かりやすくまとめるかが重要。

 

 

 

 

 

わたしは主に

本のまとめを発信しています。

 

 


学んだことを箇条書きでまとめて、小まめにアウトプットしていくのに良いですね。



ポイントは、

共感を生む文章です。

 

 

 

 

4)Instagram

 

 

 

見ているのも楽しい

インスタグラムのテーマは

「理想のライフスタイル」です。♡

 

 

 

 

少し先の未来をイメージして投稿。

 

「好き」の瞬間を

切りとった写真を集めています。

 

 

 

 

 

雑誌に例えられることの多いInstagramですが、

それぞれの世界観がくっきりと見えますよね。

 

 


色鮮やかに見えるよう並べる、同じような構成の写真を連投しない等に気をつけています。

 

 

 

 

ストーリーには

人柄の分かるプライベート投稿、

お仕事関係をのせています^^

 

 

 

 

 

5)YouTube

 

 

Coming Soon!

になったまま、一向に始まらず笑

 

 

 

 

構想しているのは

「週末野心」=次の週末に叶えたい夢

 

 

 

アウトドアに旅レポ、行きたかった場所、会いたかった人、そんな小さな野心を叶えた瞬間をあげていきたいなと考えています。

 




動画ならではの

交換音を使うと良いそうです。

 

 

 

 

 

 

最近は、

午前中はSNSを見ないように意識。

 

 

 

朝の貴重な時間は、

内観やブログを書くことに集中しています。✨

 

 

 

 

 

あなたはSNSを

どのように使い分けていますか?

 

 

お読みいただき

ありがとうございました^^

 

 

 

 

 

美人カフェ.comに掲載されました♡

お申し込み可能なサービス一覧

▶︎新しい働き方・生き方をご提案しています

>>ワークライフスタイリング

 

 

 

▶︎5月に開催のお茶会はこちら

>>「実現ノート」で未来設定♩