豆柴4歳持病あり

今回は初めて先生にど緊張🫨



気になっていたノミに噛まれた話をした



先生曰くフロントラインを使っていても

ノミがやってくるのは防げない

身体に付けば噛まれてしまう


愛犬は肝臓へのダメージを心配して

スポットタイプを使っているけど

食べるタイプに比べて効きは悪いようだ



さて噛んだノミはそのうち駆除薬が効いて

死ぬけれどノミアレルギーのある個体だと

アレルギー反応により痒みが強く出る

ノミアレルギーは2週間程度で収まるけど

その間強い痒みがある

治療はステロイドの対象療法だと聞いた



愛犬の身体を診て太腿の裏と内腿から膝にかけ

毛が抜けていることステロイドを飲んでいる

のも含めて痒みの原因が2つあるという



1つは柴犬に多いアトピーの可能性

柴犬は皮膚トラブルを起こしやすい


2つ目はステロイドの副作用



どちらも痒みが出る



ノミのアレルギーに加えて

アトピーとステロイドの副作用

無茶苦茶痒いに違いない



そして治療法はステロイドだと言うガーン



ノミアレルギーの痒みの強い期間を

乗り切る事とアトピーの症状を抑える

結局ステロイドの対処療法



万能薬だけど怖い気がする



愛犬はすでに1mg服用しているのを

1週間だけ2mgの倍にする

痒みは治るかもしれないけどこれだと

ステロイドの副作用が強くなるんじゃない?

と思ったけど聞かなかった



100点満点の薬はない



持病があるから肝臓の治療も必要

ノミに噛まれたのは不幸だけれど

アトピーもあるからいつも痒みかある状態



愛犬が少しでも快適に生きていくためには

ステロイドをやめるわけにはいかない

のだろう



アトピーに特化した薬が必要かどうかは

次回受診で主治医に相談しようと思う



薬は悪と思っていた時もあるけれど

どうせ飲ませるなら効くと思って飲ませよう

と思う