父は91歳介護老人保険施設に

お世話になっている


コロナで面会制限があり

今日は2年ぶり以上で直接面会ができた



ガラス越しの面会は筆談になり

父は首を振るだけに終わっていた



直接面会なら話が通じると期待していた



今日は車椅子で降りてきた父

今年の春会った時より痩せている

おでこに赤い線が入っている



表情も乏しく正気がなかった



父は私と弟を見て泣いた



職員さんから最近は喋らないと

聞かされていた

おでこの赤い線は夜中の不穏で

ベット柵にぶつけたものだった



介護度は要介護3になった



私はつい2.3年前までダメンズの父の事が

大嫌いだった


嫌い続けるのもパワーがいる

だんだん年老いたきた父をみながら

私の怒りの感情も少なくなってきた



目の前にいる父はもう老人でしかなく

敵意を持つ事はない




随分歳をとってしまった




昔のように人の悪口を言わない

あんなにおしゃべりだった人が話さない



大きな声で言えば聴こえていて返事は

あり小声だけど喋った




施設は良くしてくださるから

安心してお任せてしていた



父はそれなり元気だと思っていた



しかし生活を抑制された2年は

父を変えてしまった



私は思った 



父は後どれぐらい生きられるのだろう



食欲はあるという

まだまだ生きてくれるかもしれない



いやまだ生きていて欲しいのだ



まだ私は父を送る心構えができていない



嫌いだった父でも今はまだ死なれたくない



漠然と後5年は生きていて欲しいと思った



寝たきりななるかもしれない

それでもまだ生きていて欲しいのだ



15分の面会を終えた

父が喋ったと職員さんは驚嫌い喜んでくれた



大事にしてもらっている

ありがたい事だ



父にとってやはり家族はいいもの

なんだろう




幸いな事に来月の面会予約が取れた




香川でもコロナがまた増えている

今は予定通り面会ができる事を望む



父は確実に人生の最後に向かっている

現実なのだ