桜🌸開花状況確認しに❣️




本日桜🌸まだ早いけど


どんな状況か松阪城🏯迄

見に行って来ますグラサン


散歩で城に向かう道中

立派な松のある店舗発見




三重県松阪市殿町1360


提灯が目印



蔵のある松燈庵さん



古民家です



お昼前ですが




ちらっ目




ランチメニュー


こちらの松燈庵さん


何回か訪れたことがあります

中は趣きのある店舗で一つ一つ

古風な装飾や店内に目を見張ります

蔵の扉をテーブルにしてあったり

落ち着いた雰囲気の中

松阪牛も頂けます


隠れ家的で大人のデートに

おすすめです♪

随分とご無沙汰してます笑


今日はスルーします

行かへんのかーい

金欠で無理〜💸えー





桜少しずつ🌸咲いてる

この先は松阪神社⛩さん





今回スルーします



石畳に沿って歩いて行くと



綺麗に剪定された槙の垣根びっくり


一番奥が松阪城キョロキョロ


こちらは松阪御城番屋敷

お城を警護されていた武家屋敷

紀州藩士20人の組屋敷です

今も一部子孫が日常生活している建物は

全国的にみて例がないそうですウインク




一番奥が一般公開されていますニコニコ







以前こちらにバイクで訪れた時の

記事になります^ ^良ければ観てね





こちらの建物はお城内に

建てられていた米蔵おにぎり


こちらの石畳は

昔ふるさと創生事業で1億交付

された時にアスファルトから石畳に

直され風情がある景観になりました


素晴らしいニヤリ



松阪城🏯到着ニコニコ


桜🌸咲き始めています


現在お城🏯は無く跡地になっています


戦国武将、蒲生氏郷が築いた城


石垣が立派


こちら正面になるのですが

今回こちらから登らず別口から

登る為少し周り道します







続きます









いつも最後まで読んで頂き


ありがとうございます🙇‍♂️