50歳転職後の職場の人間関係 | 50歳バツイチ山あり谷あり人生でも楽しく生きる〜無職・鬱・乳がん・愛着障害・モラハラ・独立起業などなど〜

50歳バツイチ山あり谷あり人生でも楽しく生きる〜無職・鬱・乳がん・愛着障害・モラハラ・独立起業などなど〜

現在50歳バツイチ・子なし・愛犬と実家に居候中のcreamです!リアルな50代の日常や、これまでの様々な経験が、誰かの何かの参考になれば嬉しいです❤️
絵や文章を通して、人に癒しや気づきを与え、魅力を引き出し、未来に希望を持って生きる人を増やそう!というブログです♪



転職後の職場の雰囲気…



いたってドライです⭐︎

自分の仕事の区切りがついたら

定時に速攻帰れます!

仕事中はみんな自分の仕事を

黙々とこなす感じで

多少違和感も感じますが💧

私は作業しながら

「次ブログ何書こうかな〜」とか

色々考え事をしています笑



今まではどの職場でも

仲良くなる人ができて

退職してからもご飯に行ったりしています。


もちろん仲良くなる人ができれば

それはそれで良いことです。

でも私は前職で人間関係で

ちょっとウンザリしたことがありました。

無職の期間に本を読んでいて

気づかされたことがありました。



「職場は仲良しを作るところではない」

ということ。



私は勘違いをしていました🫢

みんなと仲良くならないと…って。



職場は仕事をしてお給料をもらう

経済圏

そこで友達みたいな繋がりを

作ろうとするのは

求める先が違うということ。



友達を作ったらダメ🙅と

言ってる訳ではなくて

仕事場でたまたま出会った人たちだから

合わなくても大丈夫ってこと。

皆んながみんな、気が合うはずがない笑



そんな考えになったので

淡々と仕事をして

時間になればさっさと退社しています😝

なんならお昼も1人でランチしたい😅

みんなで休憩室でお弁当とか

メッチャ苦手💦




人間関係の悩みは

誰もが持っていて

どこに行っても尽きないですね。

自分がそこに合っていなくて

しんどくなったら

逃げてもいいんですよ。

病気になってしまうくらいなら

さっさと逃げましょう。




I feel awesome ⭐︎

〜いつでも最高の気分で〜