新学期用品が出回り始めた頃、
大手1ドルショップチェーン「Dollar Tree」で見つけた!
クリアバックパック!!!
***最近のダラーツリーは日本のダイソーと同じシステムで値段に差があります
アマゾンでもどんなに安くても15ドルくらいはする。そんな頻繁に使うものでもないので15ドルではどうだろ、と思ってたから5ドルで見つけた時は即買い(笑)。
ちなみにうちの近所ではふちが黒以外にも4色ぐらい展開してました。
でも、そもそも
「クリアって全部中身が丸見えじゃん!、使えない」
そうなんです、全部丸見え、そこがポイント。
昨今、イベントやスポーツ観戦などセキュリティーチェックがある場所ではこのクリアバッグが大活躍です。
普通のバッグだと中を見せて、たまにがさこそ触られます。
でもクリアバッグだとひょいと見せて外からの目視で終わりなんです。めちゃくちゃ楽。
ちなみに去年、NASCAR(車のレース)を見に行った時、夫が買ったロゴ入りのクリアバッグ(左側)
お値段50ドル以上でした。中に記念のパンフが入ったものだったからバッグそのものが50ドルだったわけじゃないんだけど、
「中身丸見えなのに高い!」って思ったんですよ。
で、我が家は野球観戦に頻繁に行くから、毎回通るセキュリティチェックのために左のNASCARのやつ使ってたんだけど、夫が気に入って買ったものだし50ドルするしすごく気を使って持参してました。
なので5ドルで見つけた時は「絶対買う!」って思っちゃった(笑) 触り心地(素材)は同じです。
荷物の入れ方としては、背中側にお財布を入れたり、タオルとかで挟んでお財布が見えないようにしたりしてます。目視で全部が見えなくても特に何も言われません。
ちなみに、夫は現在別の州にいるんですが、
「そういうの、こっちのダラーツリーには置いてない」って言ってて、
もしかして州などによって売ってるところと売ってない所があるのかも。
クリアバッグって、実は学校の指定用品ってことがあり得ます。
昨今の高校での銃持ち込み事件(もしくは禁止物の持参)が時々あるので、学校によってはクリアバッグを指定してるのを聞いたことがあります。夫がいる方ではそういう指定はないから需要がなくて置いてないのかな?
いずれにしても、セキュリティチェックのある所へ出かける方は1個持ってると楽ですよ。
場所によってはサイズに規定があるかもですが、見つけた時はぜひ。