ジョージア州サバンナから30分ほど車で移動するとタイビー・アイランドという島に行けます。大西洋に面しているリゾート地。

 

島は落ち着いてる感じで、エキサイトな遊園地も子供向けのウォーターパークもなく、ホテルと別荘とビーチ、そして滞在してる人向けのレストランとお店だけの島。

 

 

ひっさびさに見た海じゃ~

 

 

日本に行った時も海に行く時間がなくて、前回海らしい海を見たのはテキサスに行った時じゃなかったか(←10年以上前)

 

気温が20度くらいあったので結構な人出。海開きはしてなくてライフガードは不在。

でも海に入ってる人はいました。

 

海あり県出身の私はこういう所に来れば何時間でも座ってられます。波って良いですよね。

 

 

ブルークラブ(カニ)、捕獲器。うちのほうのウォルマートには売ってない(笑)

 

 

 

 

タイビーアイランドに滞在してる人は日中島にいて、夜になるとサバンナにご飯を食べに来る人も多いです。

 

 

サバンナでもシーフードは食べられます。

 

今回の夕飯は17年前にも行った「シュリンプファクトリー」

 

 

確か以前は、テーブルに白いクロスが掛けられていて、「お子さんが泣き始めたら外へ出て」っていう注意書きがあるようなちょっと高級なレストランだった気がするんだけど、

 

今回行ったらカジュアルになってた・・・。

 

潰れたお店も多い中で戦術を変えて生き残ったんだなー。

 

 

とりあえずサバンナと言えば、「生ガキ」なのでそちらを注文。

 

これも久々の生ガキ~

1ダース17ドルくらい。

 

シュリンプファクトリーは生ガキ専科のレストランではないので、それほど高品質なカキではなかったです。この日はかなり小粒だったのか、12個のはずが16個来ました。

 

生ガキメインのお食事だったら、お値段「時価」のところを選んだ方が質も良いかなと思います。

 

店の入り口で見つけたパンフレットに「シュリンプカクテル無料」が付いてたのでもらいました。

 

観光地ではパンフレットもらうと無料お土産券とか一皿無料なんかも付いてるので絶対もらって。

 

シュリンプ、ポーボーイとサバンナライス

 

カキフライとハッシュパピー

 

 

カキは生よりこのフライの方がおいしかったです。こっちの方が身が大きかったな。

 

私たちはもともと魚を食べるとアレルギーが出やすいんだけど、生ガキには一度も当たったことはないんです。ただ当たる人もいるので、出るか出ないか分からないけど食べてみたいって言う人は半ダースをオーダーして、次の日ゆっくりできる日を選んで食べた方が良いかも。

 

シカゴで食べてるのは養殖物とか冷凍ものだけど、久々に海の香りのするシーフードを堪能しました(笑)。