我が家は絶賛、引っ越し中。

 

数週間かけて行ったり来たりしながら家の物を運んでます。

 

平日日中は、夫は仕事があるし普通に出張入れてるので私が一人引っ越し。久々に大型バンも運転してます。

 

夫「重たいものは週末とか夜にオレが持っていくからー」って言ってくれてるんだけど、果たして夫が考える「重たい」の基準てどこだろう?

 

夫から見て私だったら20キロは軽くイケるでしょって思われてる気もするが・・・。

 

逆にカワイイ奥さんだと思ってくれてるなら箸より重いものは持たなくていい・・・なわけないか~、そうだったら全くコトが進まない。

 

でもまあさすがに毎日そこそこ重いものを何度も持ち運び続けると、指のこわばりがあったりとか腕力が落ちてきたりとかで物を掴むのが難に次ぐ難。足もだいぶ疲れてきてます・・・。がんばれ、自分。

 

 

現在一緒に住んでいない子供たちの物は、親の一存で捨てないで極力そのまま持って行こう!帰ってきた時に自分で捨てるか決めてもらおうって夫と話したので「持って行くのめんどくさ」って物もちゃんと運んでます。

 

 

めんどくさ第一位。

 

↓長男の声の出るダースベーダーのマスク。本人のブーム去ってるよね?

 

 

これ重たいし箱に入らないし、ほんとめんどくさかった。

 

 

↓次男の大好きだったDoctor WHO(イギリスのドラマシリーズ)の小物。

左側の電話ボックス型クッション。これも結構大きいのでめんどい。

 

次男のブームも去ってる気がするけど~。

 

自分が引っ越す時に持って行ってよねー。