家事が苦手な私ですが、それでも服の汚れは何とかせんと、と言う思いはあります。
うちは夫も息子二人もデオドラントは塗るタイプのを使う派でして、それを使うと次第にシャツの脇が黒ずんでくるんですよね。あんまりブログでは見ない話題ですが、検索すると日本語でも英語でも出てくるので結構みんなお悩みじゃないかなとは思ってます。
特にうちの次男は色の薄いシャツを着たがるので、その黒ずみが目立つんです。
ちょっと分かり辛いけど、左側が本来の色
右側真ん中あたりがちょっと黒っぽいの分かりますかね。
これ、1枚のシャツなんですけど脇の辺りが黒っぽくなる。わりと目立つんですよねー。
それがこちら↓ある方法でまっさらに黒ずみが落ちました。これ先ほどの脇部分。
写真ヘタですんません。
検索すると色々やり方は出てくるんですけど、
私の好きな解決法はこれ
食器用洗剤とベーキングソーダ。これで驚くほど落ちました。
やり方は洗剤とベーキングソーダを適当に混ぜ合わせてペースト状にする。
それを
黒ずみの部分に手で揉んですり込んで放置。
(たぶん古歯ブラシかなんかで繊維にしみこませるほうが良いかなと思うけどめんどーだからやらない)
そのあと普通に洗濯機で他のものと一緒に洗濯します。
そうすると先ほどのまっさらになって出てきます。
あまりにもよく落ちるので、黒ずんだシャツ全部洗ってまっさらにして大学へ持たせました。
ちなみに検索して出てくる他のやり方は、
・お酢を使う
・オキシクリーンと洗濯用洗剤をしみこませる
など。
私はオキシクリーンと洗濯用洗剤も試してみたけど、それはあんまり落ちなかったかな。
お酢はちょっと家中に匂いが広がるのでパスでした。
たぶん、それぞれやりやすい方法はあるんだと思います。でも黒ずみどうしよ、このシャツ捨てちゃおうかなーって言う方、一度、台所にある食器用洗剤とベーキングソーダも試してみてね。
ベーキングソーダはお料理だけじゃなくてお掃除にもよく使えるから、私は普通サイズじゃなくてその2倍くらいの大きさのを買っちゃっております。ストーブ回り(コンロ)もこれでやってます。便利ですよ。
さて、ついでにオキシクリーン漬けで閲覧注意になった洗濯物も出てきたので、それは次回に。