アメリカ野球独立リーグの、我が夫婦の推しチーム、レギュラーシーズン終了してその後プレイオフに進出したんですよ。
プレイオフ2ラウンド勝ち抜き地区優勝を決め、そしてリーグチャンピオンシリーズへ進出しました。
地区優勝決まった時のシャンペン・セレブレイション。幸せの瞬間だー。
この試合は9回表に同点に追いつかれて、11回サヨナラ勝ちで地区優勝を決めた!
ヒリヒリし過ぎて途中で帰りたくなった苦笑
この2週間で、
プレイオフ・ラウンド1 →ホームゲーム2回
プレイオフ・ラウンド2 →ホームゲーム2回
リーグチャンピオン・シリーズ →ホームゲーム2回
の6回観戦に行きました。
そのうち今週は怒涛の4戦。 見てるだけなのに疲れた・・・。
まあ、ぎゃーぎゃー騒いだしね・・・恥
そのうち1試合はなんと延長16回もあった。
ほぼ2試合まるっとだよね。
でも時間も気にせず最後までいられる幸せ。
去年だったら高校生の次男がいたので時間が気になって途中で帰ったかもしれないけど、巣立った後なのでもう存分に残りました。
夫婦二人暮らしになったから、夕飯なんて超適当。
球場でホットドッグとかナチョで済ませられる!
中西部の野球ナイターで、心地よい暑さなのは7月くらいであとは寒いんですよねー。9月ともなると、私は靴下2枚履き、ズボン2枚履き、シャツ3枚プラストレーナーを着こんだ挙句、
手袋着用と言うね・・・。 チームのマスコットの着ぐるみか!ぐらい膨らんでおりました(笑)
現在チャンピオンシリーズ最中ですが、直接観戦できるホームゲームはこの週末で終わり、
あとはアウェイで結果を出してもらうのみです。
悲しいのは独立リーグの選手はシーズン終了後にはなんの保証もないってこと。
今年活躍した選手、好きな選手も来年はまた戻ってくるのか他のチームに行くのか、どこにも行けず引退するのか、誰にも分からない。実際、去年いた選手も半分くらい追跡できてません。
とりあえず来年もどこかで野球が続けられるように、このチャンピオンシリーズで結果を出して繋げていってほしいです。
私たちの独立リーグ観戦はこれで終了。 また来年!!