最近のマイブームは、トーストにあんこを塗って食べること!

 

めちゃうまっ!!!

 

 

あまりのおいしさに、毎回一口食べては・・・

 

「んまっ。 悪魔の味や!!」って独り言を言っております。

 

もう離れられん、禁断の味や!

 

 

だったらあんぱん食べればって思うんですけどね。

 

確かに、ちょっと前までは子供たちのおやつによくあんぱんを作っておりました。

 

ただ、パン生地って思いのほか砂糖が入りますよね。イーストを膨らませる役目があるからなかなか控えめにもできず・・・レシピ通りに使ってしまう。

 

そしてあんこにも大量の砂糖が使われているわけで。

 

一度小豆からあまさ控えめであんこを作ってみたんだけど、ちょっと物足りなかった。

 

なのでローカーボの市販のパンにあんこを塗って食べるのが一番かもってなりました。

 

 

バターもつけるよー。悪魔すぎるカロリー?

 

ちなみに私のトーストは片面焼き。

 

アメリカのトースターやオーブンには必ずついているBROIL(ブロイル)という機能、これは上からの熱で上部だけを焼く機能ですけどもパンもブロイルでトーストしてます。

 

そうすると上面だけがカリッと焼かれて下はふんわり、フワサクッが楽しめるんですよ。

 

アメリカのパンて一枚一枚が薄いものが多いから、両面焼くとぱさぱさになりますよね。

 

なので子供のランチのサンドイッチ用も片面だけ焼いて作るので、べちゃべちゃにならず、かと言って乾いてバリバリにもならず良い感じです。

 

話は戻って、あんバタートースト。

 

朝、子供たちを学校へ送って行って、帰ってきて店長のお弁当を作ったらコーヒーと一緒に頂くのです。

 

朝のバタバタから解放された私のほっと一息朝ご飯タイムなのです。💛