9/17に休息のヨガ前期講座が終了しました。

今春の前期から瞑想・マインドフルネスの要素をたっぷり取り入れていています。
出来るだけ小難しい話は無しにして、体感いただくスタイル。
 
動作の1つ1つを大切にゆっくりとアサナへ移行
丁寧にアサナからのフィードを味わう
ヨガを通して、自分を大切にする、を感じていただけているかな?
そうだったら、幸せだなぁ





『私の快適』が休息のヨガのお約束。
皆さまにお話しすることはありませんでしたが
4月から1つのテーマの中でクラスを展開していました。

完璧 完成へは向かいません。

年齢も、毎日を取り巻く環境も、ヨガ歴も、身体の状態も、1人として同じではありません。
プロセスも心地良さもひとりひとり異なります。『私の快適』へ向かっていく
人生もそれが1番なのではないのかな?
なんて35歳の小娘ですが想いを込めています。
 

忙しい日常の中で
自分自身を大切に扱う余裕はなかったり、慣れていなかったりします。

ヨガの中で心身を大切に扱う練習をすることで、日々の暮らしへ『自分を大切に扱う』が広がっていきます。

自分を大切にする時間は、価値のある時間。

9/17(土)は前期講座最終日でした。ご参加ありがとうございました。来期もよろしくお願い致します。

10月からも後期講座として受講生を再募集中。年齢問わず、はじめての方も安心してご参加くださいね。
10月の開催日 10/1  10/15

第1・3土曜日18:00〜19:15


#ヨガ 
#アーユルヴェーダ
#マインドフルネス
#瞑想
#マタニティヨガ
#産前産後ヨガ
#アーユルヴェーダ講座
#ヨガ哲学 
#仏教哲学 
#体質改善
#笠間市ヨガ
#オンライン対応 
#shantirock