快適への近道。



コロナ禍で様々なことが変わっていく
以前よりも猛スピードに

変化に慣れましたか?
以前のような暮らしに、全てを戻したいですか?

戻したくない何か。が、ある方が多いのではないでしょうか?

私自身、コロナ禍で関係性が密になった方が多く、無理をしていた事は離れていきました。
だから全ては戻したくない。


 




以前よりも猛スピードに変化している事がたくさんありますね


在宅ワーク、オンラインヨガ、子供たちもオンライン授業。

上辺の付き合いは減少し、会う人は限定され、より密な付き合いに…信頼関係もより深くなる。



必要な行動を選択する習慣がつく。
ふらふら出歩くことは減り、目的がある場所へ足を運ぶ。
淘汰されていく行動。




人間関係、行動への淘汰が進むと
向き合いたくなくても、受け入れたくなくても、見たくなくとも
自分自身と向き合う時間が増えます



今、世界中の人の共通点ではないでしょうか?





浮かんでくる内側

その場に合わせている顔
本音を言えない喉
素直に慣れない心

本心を受け入れたくない感情と受け入れたくないと思う感情をも受け入れたくない。


それだけではなく
変わりたい、こうなりたい、こうしたい
そんな素敵な欲も見えてくる。



同じ場所、同じやり方を続けることは結果が分かっています。だから怖くない。

でも、淀む。重くなる。

面白さや新たな気付きもない。
ただあるのは、変わらない足元の、想像出来る同じ足場


変化は
アクションを起こし継続しなければ結果が見えません。

変化は怖いです。
怖いから、否定や不満として誤魔化したり、拒絶してしまう。


でもみんな、否定や不満、拒絶の少ない毎日が快適へ向かう事をわかってる。
だから、柔軟になりたいと思ってる。


変化に柔軟になるには
1つ1つ、淘汰された毎日に中で
行きたいところへ行き、
やりたいことをコツコツと続けていく事以外に近道はない。


やめないで、コツコツ。
諦めないで、コツコツ。
トラブルに引き戻されそうになっても、コツコツ。

変わりたいなら、コツコツを変えないと決めて。
柔軟で在りたいなら、コツコツを続ける頑固さを持って。




特別少人数制としたスタートしたLabは
現在、完全プライベートLabとして運営しております。
そうしたのではなく、
いらして下さるおひとりおひとりの高い意識が
完全プライベートLabへと自然と導いて下さいました。

今の時代にあった形に。

おひとりおひとりの向かう意識へサポートするために、流れに任せていく。



頑固さと柔らかさを持つ。
恐れは快適のスパイスになる。