私たち夫婦の中で、よく話す事も
少しづつアップしていこうと思います
ロッカーを授かってからよくテーマに上がることは【HSP】的な事に関してです。
HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で
Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)
HSPは後天的なものではなく、先天的な気質、即生まれ持った性質であると言われています
主人はHSPという単語に関して、というか【括り付け】に関して興味がないのでHSPについて話していると思っていませんが、もう5.6年話している事です。
私自身はHSPだろうし、PTSD•パニック障害も経験しました。だからよく話すんだと思います。ちなみに主人はそういった経験はありません。
辛かった当初はコンプレックスで隠していたい事でしたが、今は強みであり、持って生まれた、そして育んだエネルギーだと思っています。
我が家のロッカーもHSPと括らなければならないとしたら、そっち側。
地蔵くんはまだ分かりません。
心配とは思わない。
PHSとわざわざ名前をつけて括り付ける必要性も感じないし、本人らしさの一部でしかない
繊細とか、敏感とかいわれるけど
不快を感じるとる力は、即座に感覚的に快適•好きを選択できる能力に繋がる
そのままでいいし、適応したり合わせたりしなくていい。そのまま快適を選択して生きていってほしい。自然に【なじむ】へ向かうと信じています
よくこの話を生き方や子育てに照らしあわせて夫婦で話します。
またに言い合いにもなります。
価値観は真逆の時もよくあります。
長くなるので、この辺で…つづく♡
たまぁ〜にシリーズ化して更新します。
#夫婦の話
#夫婦討論会
(考え方や思考の理解はいらない共有。彼と生きていくための大切な時間)
#欠点だらけ凸凹夫婦
#欠点があるからこそ
.
.
#アーユルヴェーダと子育て
#アーユルヴェーダとパートナーシップ
.
.
-‐‐‐‐-‐‐‐‐
Shanti×Rock
https://tree-of-leaf.com
#ヨガ
#yogalife
#体質改善
#託児付ヨガ笠間
#産前産後ヨガ
#マタニティヨガ
#腸クレンジング
#アーユルヴェーダ
#オンラインヨガ
#水戸市ヨガ
#shantirock
-‐‐‐‐-‐‐‐‐