つい次男出産直後くらいまでかな?




『私はこんなに1人で頑張ってるんだ!』

〝私ばっかり゛って思っていて

そう思っている時は、旦那さんにも周囲にもイライラする事が多かった。





そう思っている私はとても傲慢で

みんな運動をすべき!ヨガが足らないよ!

って押し付けてた

(今も否めませんが


自分で自分を整えなきゃダメだよって。

だから  施術提供はしない  

だから  ダイエットは伝えない  

っと決め付けていました。



プライドばっかり高くって

素直じゃない、壁も何枚もあって

そこにも気付かずに

モガいて続けてきたヨガ&アーユルヴェーダライフ




今やっと、素直になりたいという想いを

受け入れられるようになったのは

たくさんの方々のサポートや助言やケアがあったから、またあるからなんだ、と思えます。



1人で頑張ってきたんだ!

と思っていました。

そうじゃなかったよね。

たくさんの方々が整えてくださっていました



両親sはいつも心配してくれていて

お願いする事は断られた事はなく




ヨガの仲間や師匠たちは

助言をくれたり、心配のメッセージをくれたり、代行もすぐさまok!を出してくれる。


トレーナーの先輩や上司もそうだった

やりたい事に背中を押してくれたり、また時には厳しい言葉をくれて


主人はピシャリと

厳しい言葉を投げてくれたり

厳しい注意をさしてきたり

慰めず厳しい目を向けてくれる

(基本私に厳しい。笑)


友人は慰めて癒してくれる





『自分で自分を!』なんて、もう、口が裂けても言えませんね

みんな気付かない間にたくさんの方々からサポートやケアを受けているんですよね



トレーニング出来るのも

マットの上に座る事ができるのも

整える実践ができるのも




誰かのサポートやケアがあるから出来ること。支えがあるから出来ること。




やっと気づけたから

たくさんの方からサポートや助言やケアを頂いてきたように

恩返しをしていきたいな、

と思えるようになりました 




軽く、心地よく、自分に戻れるツールをお伝えし続けたい



言葉や態度でのサポートは下手だから

私にとっては

ヨガやアーユルヴェーダや施術や健康を伝える事がサポートとケアの恩返しです





身体をほぐしてもらう

ダイエットを見守ってもらう


・誰かに頼って

・誰かにお願いして


が苦手な方も、甘えだと思う方もいらっしゃると思います。私もそうでした。



甘えでも甘えじゃなくても

どちらでもいいじゃないですか。

快適で、笑顔が増えて、軽くなるなら。



みんながサポートの輪の中で成り立っているのだから

甘えじゃないとも思います。







私を利用してね!笑






5月から施術の募集をスタートしております。

特に筋膜トリートメントはここ6年、特定の方にしか提供してきませんでしたが、実は11年目になる施術歴。



労る時間は

【自分を大切にする時間】

腸クレンジング×筋膜トリートメントで

元々の身体へ近づいて

軽くなった気持ちも体感してみて下さいね



キャンペーン第1

!革命的なダイエットプログラム!

■ ChangeSettingBody!Program 第二期生




キャンペーン第2弾

■ 腸クレンジング×筋膜トリートメント




キャンペーン第3弾

■パーソナルトレーニング&パーソナルヨガ