➖アーユルヴェーダと妊娠 ➖
⑭緩んでちゃいけないの?
身体たるみっぱなしなんです。
だらしなくて…
そうおっしゃってクラスへいらっしゃる方もいます。
私は皆さん素敵な身体だなぁと思います。
子供を産んで、体型が変わる
年齢と共に…
仕事の影響で…などなど。
今の身体には
様々な背景があって、ストーリーがあって
出来上がってるわけでしょ?
頑張った証なんです。
閉まってる、引き締まってる事が
いい身体の定義に感じますよね
健康な身体は
しなやかで温かくて
違和感のない身体だと思います
女性特有の不調があった頃
引き締めたくて、着圧ソックス履いて
痩せたくてストイックに走って
気を張って、意地張って、
どこもかしこも閉まってた。
キリキリしてました。
緩んでるって
悪い事だと思えないんです
自分の緩んでいる所を認めてあげたら
張ってる部分も
『あっ、緩んでいいんだ』って緩み出して
緩み過ぎてもう少し芯が欲しいところは
『あれ?緩んだ子がいるから私はちょっと頑張るか!』って目を覚ます。
締めよう締めようって
骨盤もお腹周りも気持ちも
貼り過ぎないで
そっと手を触れて欲しい。
身体や心に触れてみて
現状に気付いてあげる事
頑張り過ぎてたら、気付いて、認めてあげる
みんな頑張り過ぎてるから。
気付いてあげると
身体は『ほっ』と安心する。
【安心出来る環境作り】
前回
LINEお友達限定
無料ケア動画配信中
…*… yoga class …*…
第2.4土曜日10:00〜
第1.3水曜日10:00〜
…*…contact…*…