オンラインクラスも7月で4ヶ月目に突入
定期的にご参加いただいている皆さんの変化は
画面越しであっても伝わってきます
産後、なかなか回復しなかった生理。
オンラインでヨガを始め、週一のヨガを約2ヶ月。そして生理が再開したママさん。
ヨガの効果なのか?
たまたまのタイミングなのか?
決定的な事はわからないし、わからなくてもいい事です。
伝えたいのは
生理回復後に画面越しでお会いしたママさんが
とても女性らしく綺麗だったこと。
もちろん、生理回復前のママさんも綺麗で母性を感じましたよ。
回復後は、母性と女性性が掛け合わされた美しさで驚きました。
生理!最高!
と改めて感じた瞬間。
生理が憂鬱、嫌、面倒
生理前も。
生理が毎月来ると悲しくなる。ガッカリする。
20代前半はPMS、子宮内膜症。
20代後半に入り、赤ちゃんを授かりたくて毎月やってくる生理は怖かった。
生理はデトックスです。
男性にはない毎月定期的に行うことができるデトックス。
エステやマッサージに行くよりも、毒出しになるんですよ。
生理前や最中はお肌の調子も微妙だし、体型も変わる。食欲も増したり。気分も沈んだり。
毒素を出すにはパワーがいるから仕方のないことで、生理があるから毒素を外に出してくれています。
生理後は肌艶も良く、気分も上向きになる。
それは生理で毒、滞り、悪血を外に出したから。
男性は毎月生理が無くて毒出し出来なくて可哀想だなぁ〜とも思う。
生理を繰り返し、身体から不純物が外へ出る。不純物が出た後の身体は、健康へ一歩前進。
生理前の不調や生理中の不調は
日々頑張り過ぎで疲れが溜まっているサインです。
生理はみんなあるんだから頑張れよ!
なんてもう古い。というか大昔は生理はゆっくり休んでいい期間だった。
『生理でしょ?休んで下さい。』
『生理なので休みます。』
そんな会話が当たり前になったらいいのにな。
生理の時はゆっくり休むのも◎
優しいヨガで身体を緩ませてあげるのも◎
年齢どんどん生理が終えたということは
肉体的なデトックスが終えた事なのかもしれません。(ここは私の主観ですが)
精神的な世界に、
また
女性として様々な制限から離れ
より安定した柔らかさと受容力の上がるタイミングなのかもしれない。
オンラインクラスも定期的に開催中。
自宅でのメンタルヘルスケア・リフレッシュに
初回体験無料
7/20・7/27(月)13:00~15:00
2日間 4時間講座 オンライン講座
※個人講座対応
対面orオンラインとお選びください
アーユルヴェーダベーシック講座では
健康と結びつきの深い心身のメカニズムを
学ぶ事が出来ます。
半ば強制的にスタート新たな生活様式での
の家族との関わりや自分との向き合いは
体質やタイプを知る事で
受け取り方が変わり、ストレスも軽減します。
体質タイプを学ぶ
幼少期から30歳までの振り返りblog全50話