みんな甘えて、頼っていいと思うんです。



頼ってますか?
私はぐーたらな娘で嫁で妻です。

主人の実家で
ビール飲んでお風呂に入って、ご飯食べて帰るし
(みんな飲まない)
義理の叔父の家でも同じw
疲れてるから昼寝するっていうし。
(そんなに疲れてないのにオーバーw)

実家ではそれ以上w

だって、欠点ばかりの私だから
演じるのも頑張るのもどうせ続かないから。






外でもぐーたらw







私は大丈夫。
私は強い。
強くならなきゃ!
頑張らなきゃ!
頑張ってる人は沢山いる。
もっとつらい人なんて沢山いる。



呪文のように唱えていた
第一子妊娠中。

長男初めての夏


体調どう?最近どう?
と聞くと、普通です。大丈夫です。
って言うけど、みんな気が付いていないだけなんだよ。鈍感になって誤魔化しているだけなの。

(美容室で肩凝ってますね?って言われて、そこまでじゃないのになぁーとか思うでしょ?アレです!)












当たり前に出来ていた事が出来なくなった





妊娠し、すぐに切迫早産。

今思えば、私の無理やコンプレックス、苦手な事、偽っていた事、隠してきたドス黒い所を
長男コートがお腹の中から
『そのままのかぁかが大好きだよ!何も出来ないママでも大好きだよ!』って
教えてくれた、気付かせてくれた




仕事は出来なくなり
ご飯も掃除も運転も出来ないし

買い物袋を持つのも辛い。
階段は上がれない。


お腹が痛くて歩くのもつらい。





体調がいい日に、久々に外食して
美味しく食べた豪華ハンバーグを
帰宅後、速攻リバース。。。で、落ち込む。





とてつもなくパワフルだった
第二子妊娠とは真逆のマタニティライフでした。




7/137/27()13001500

2日間 4時間講座 オンライン講座

※個人講座対応

対面orオンラインとお選びください




呪文のように頭の中で唱える呪い。




みんな大変だから、頑張ってるから
私は恵まれている方だ。
頑張らなきゃ。



この呪いが頭の中で流れているのは
【キャパシティオーバー】
疲れているんです。



弱いからじゃないし
わがままだからじゃない。




『足るを知る。』
疲れている時は
『そこにある幸せ』は感じることはできません。


疲れていなければ、自分を認め、甘える事に
頼る事に、頑張らない選択を知れば
呪文は自然に頭の中から消える。



得意分野だけ頑張ればいいんです。




キャパシティは人それぞれで
分野も人それぞれ。


自分自身が苦痛に苦手に感じることが
ある人には、まったく苦痛なく何も感じずにスムーズにできることもある。


みんな何かしら
スムーズに何も感じずに出来ている得意分野はあるのに
スムーズに出来すぎて苦痛を感じずに出来ちゃうから
得意分野に気付けない。




苦手な事は目につくし、痛みを感じるから
そこばかりに意識が向いてしまう。





ヨガやアーユルヴェーダは
何かを始めるとき、
また終えるとき、
踏ん張りたいとき、
踏ん張りたくないとき、
決めたとき、
迷っているとき、
晴々としているとき、
前が見えないとき、



そっと、寄り添って
時に、毒かと思うほど強烈に
必要な癒しとパワーをくれる。





アーユルヴェーダベーシック講座では

健康と結びつきの深い心身のメカニズムを

学ぶ事が出来ます。

■アーユルヴェーダベーシック講座オンライン

オンラインパーソナル受付中




半ば強制的にスタート新たな生活様式での

の家族との関わりや自分との向き合いは

体質やタイプを知る事で

受け取り方が変わり、ストレスも軽減します。

■アーユルヴェーダビギナー講座オンライン

体質タイプを学ぶ

オンラインパーソナル受付中





LINEお友達限定

無料ケア動画配信中




▶︎みどりいろらいふhistory

幼少期から30歳までの振り返りblog50



オンラインクラス&講座

自宅でのメンタルヘルスケア・リフレッシュに


スケジュール


 

… yoga class …… 


第2.4土曜日10:00〜

第1.3水曜日10:00〜