子育てってなんなんだろう。
義務や責任みたいな硬いイメージが先行している気がする。
こうさせなきゃ!
ああさせなきゃ!
いい子に!お利口に!
勉強が出来るように!
躓かないように!
私はたぶん
いわゆる【子育て】をしていません
基本的な生きる力とルールを守れれば
それだけでいい。
むしろ
躓いて、たくさんハプニングを経験して
私にも一緒にそれを経験させてくれたら嬉しい。
育てているつもりはない。
暮らし・生活を楽しんでいたいだけ。
知りたいだけ。
4歳になると話が面白くて、昨夜はつい寝るのが遅くなりました。
『かぁか!ひかる龍を探しに行こうよ!』
寝る前に言い出した長男4歳コート。
『満月の日にいるんだよ!』
と続けて。
何故ひかる龍なのか?は置いておいて
色々引き出す事に
私『ひかる龍を見つけたらどうなるの?』
コート『一緒に帰るんだよ!』
私『一緒にかえるとどうなるの?』
コート『一緒に寝るんだよ!』
私『一緒に寝るとどうなるの?』
コート『一緒にご飯食べて保育園行くんだよ!』
私『一緒に保育園行くとどうなるの?』
コート『だから一緒にいるんだよ!仲間を増やしたいんだよ!楽しいでしょう?!』
親戚や両家に愛されて帰る家が4つあるような子供たち。
仲間・家族が沢山いる事が
楽しい、嬉しい、安心
だと感じているみたいで
最近はストーリーのラストは
『仲間を増やしたいんだよ!楽しいでしょう?!』と言います。
彼の感性が面白い!
何をどう感じているのかを表現出来るようになってきて、伝えてくれるので話も弾みます。
満月と言うから外を見てみたら
もうすぐ満月。
凄いなぁ〜わかって言ってるのか。
感じる力を持っている子供達は羨ましいほどにピュア。
次男地蔵くんはどんな感性の持ち主か
少しづつ芽を出している自我が※勝手に※大きくなるのを待っています。
私たちはただ、ここに居るだけです。
【子育て楽しんでますね】と言われて
違和感があって
子育てなんてしてるつもりもなくて
出来ているつもりもないんです!
むしろ私が子供達や主人に育ててもらっているように感じます
(これが子育てなの?)
一緒に暮らしを楽しむ
一緒に生きている
だけ。
一緒にいてくれる家族を大切にしたい
笑顔で暮らしたい
楽しく過ごしたい
何を感じて考えているのか知りたい
一緒に生きていく相手を知りたい
どんな種を持って生まれてきたのか知りたい
一緒に様々な事を経験したい
という欲に素直に過ごしているだけなんです。
どんな形でも家族が笑顔ならAllOK!!!
母は君たちに何も教えられません。
私が君たちから教えてもらいたいから。
今夜はどんな話ができるか楽しみ♪
7/13・7/27(月)13:00~15:00
2日間4時間講座
アーユルヴェーダベーシック講座では
健康と結びつきの深い心身のメカニズムを
学ぶ事が出来ます。
6/18(木)10:00〜12:00
6/25(木)10:00〜12:00
+プライベートセッション1時間(7月中)
半ば強制的にスタート新たな生活様式での
の家族との関わりや自分との向き合いは
体質やタイプを知る事で
受け取り方が変わり、ストレスも軽減します。
体質タイプを学ぶ
6/8 (月)13:00~15:00
6/15(月)13:00~15:00
LINEお友達限定
無料ケア動画配信中
幼少期から30歳までの振り返りblog全50話
自宅でのメンタルヘルスケア・リフレッシュに
…*… yoga class …*…
現在クラスコロナウイルス対策のため休講中です。
水戸千波定期クラス
笠間市旧友部開催
月2回 水曜日10:00~
笠間市旧友部開催
月2回 土曜日10:00〜
…*…contact…*…