オンラインでも実感下さい!
コロナ自粛で1番の変化は
家族への肩の力が抜けたこと。
私の家族でもありますが
主人の家族への肩の力がグッと抜けました。
義母さんありがとう
先日の33回目の誕生日にて
嫁とは?
家族になるとは?
嫁だから結婚した家族に染まるべき
嫁は尽くすべき
手伝いをすべき
率先して台所へ立つべき
そんなイメージを持っていたんだと思います。
【嫁】というイメージ
が抵抗感そのもので
自分を殺して
いい顔いい嫁ぶる人生なんて絶対嫌だーって!!
思ってた
家族になるって簡単なことじゃないから!って
自分自身で複雑にしていました
自粛生活、クラスもなくなり
(今はオンラインやってます♡)オンラインクラス&講座
家族との時間を過ごす中で
家族って
無理に色に染まろうとする事ではなく
いい家族ぶるのでもなく
らしさを殺すのでもなく
単純にそのまま
繕わずそのまま
ただ何もせずそのまま
そこに、ただいる
ただ、そこにいる
だけで良くて
それが
気が付いたら
家族に欠かせない1人になっていて
調和しているんだと。
はい。
何もしない嫁ですw
先日は主人の実家で1人ビール飲み始めましたw
先々日は主人の母の実家で
美味しいおつまみあるね!
とか言って夕方からビール飲み始めましたw
無理して良い嫁活動やめたら
とても居心地が良くなった
居心地の良くなったエネルギーは
周りにも伝わっているはず
我が家は
両親sを含め
義弟くん
大叔父、大叔母もみんなで子育てをしています
自粛生活でこれからの家族の形
ライフスタイルの
変化と定着を決めました
(形になったらお伝えしたいな)
単純にそのまま
繕わずそのまま
ただ何もせず、そのまま
ただそこにいる
これはヨガが教えてくれた
素晴らしい在り方
LINEお友達限定
無料ケア動画配信中
幼少期から30歳までの振り返りblog全50話
スタートしました!
自宅でのメンタルヘルスケア・リフレッシュに
…*… yoga class …*…
現在全クラスコロナウイルス対策のため休講中です。6月スタートを予定しております
水戸千波定期クラス
月・火 隔週開催
笠間市旧友部開催
月2回 水曜日10:00~
笠間市旧友部開催
月2回 土曜日10:00〜
…*…contact…*…