身体と心は何から作られるのか?



オフは自然を五感で感じて過ごしています





それは
生活習慣や口にするものから

とアーユルヴェーダでは伝えられています
(5つの鞘、パンチャコーシャのお話です)






生活習慣や口にするもの
とは



生活の中で

    聴覚・耳にするもの
    触覚・触れるもの、肌で感じるもの
    視覚・目にするもの
    味覚・口にするもの
    嗅覚・香るもの



5つの感覚。
五感から私たちは作られています



ですが、心身共に忙しい現代人は
日常無意識、無感覚が起こっています



麻痺も。




ボリュームはどんどん大きく
ブルーライトの刺激も強く
味にも刺激を求めがち…
 





五感を丁寧に扱うことで
私たちは 
麻痺し、ごまかし、見えなくなってしまった


快適を思い出していきます




心身に必要な分の広がりが戻ってきます






広がりは
時に 柔らかさを育み
時に 強さを育みます





五感は身体も、心もつくる





アーユルヴェーダライフでは
五感を意識したライフスタイルを継続していきます

■アーユルヴェーダビギナー講座

3/10(火)11:30~14:30
3/24(火)11:30~14:30



ヨガでは
五感を丁寧に扱います
丁寧に扱う練習をするツールといってもいいのかもしれません

アーユルヴェーダヨガクラスの様子



ヨガで意識する使う感覚

   聴覚・余分な音を消し
      呼吸の音を聞く

   触覚・体の動きを感じる
      筋肉の収縮弛緩や末端までへの動き

   視覚・集中し視点を定める
      必要な情報だけを見る

   嗅覚・鼻での深い呼吸
      アロマや自然物の香り   など
   

   味覚はヨガライフで変化します



ヨガでは日常意識できない感覚や
細部まで意識が向き
五感のクリアリングに繋がっています



人工物や外側からの刺激ではなく
自然的で、内側から起こる動きや熱が
不純物を燃やし、流し
癒しを起こします。クリアリングを。




そして
五感のクリアリングは
心身のデトックスになる。


ヨガで定期的に
五感のクリアリングを定期的に行なう事は
日常も五感を大切に扱う練習になります。



水戸千波定期クラス

■アーユルヴェーダヨガ

月・火 隔週開催




ヨガを始めて
食に意識が向いたり、アロマに興味が湧いたり
散歩など自然に身を委ねることが増えたり
また、 
グチや不満を耳にするのが嫌になったり



健康意識が上がるのは
自然な流れ。

日常に五感を大切にする練習が
生活へ落ちている証拠です



ヨガマットの外でも
五感を思い出す瞬間を作ってください



心身の忙しさに必要のは
整えられた
空(五大元素)のエネルギーです

良質な空のエネルギーは
デトックスの質を向上させてくれます




ヨガ基地リラさんをお借りし
素晴らしい空間で
じっくりとヨガや講座の中で
デトックスする時間を作りお待ちしております。





…*… 整えられた空間でのクラス…*…


■はじめてのアーユルヴェーダ

2月29日(土)13:00~14:30


■ 腸ケア ホームセラピスト養成講座

3/21(土)12:00~16:00

4/14(火)11:30~15:30残3名様

1day講座です。ご都合の付くお日にちでお越しください


■アーユルヴェーダビギナー講座残3名様

3/10(火)11:30~14:30
3/24(火)11:30~14:30



水戸千波定期クラス

■アーユルヴェーダヨガ

月・火 隔週開催





…*… yoga class …*…


水戸千波定期クラス

■アーユルヴェーダヨガ

月・火 隔週開催



笠間市旧友部開催

■女性のための託児付きヨガ

月2回 水曜日10:00~

 

笠間市旧友部開催

■クレンズヨガ  

月2回  土曜日10:00〜



■スケジュール




 

…*…contact…*…


■谷中碧お問い合わせフォーム


■谷中碧公式LINE@


■tree of leaf 谷中碧 HP


■Instagram



▶︎みどりいろらいふhistory

幼少期から30歳までの振り返りblog全50話