『ヨガの先生ですよね?
ヨガから帰ってくる妻が笑顔で助かっています
ありがとうございます』
  




クラスを参加くださっている奥様の旦那様が
街中で声をかけて下さいました




パートナーや家族は
本人には言わなくとも【変化】をしっかりキャッチしているもの。




ヨガは【繋ぐ】という意味があります





ーー繋ぐは様々な意味を持ちますーー

・離れているもの,切れている
ものを一続きのものに結びつける
・ひも状のもので結びとめて離れないようにす
ーーーー
 


ヨガの繋ぐとは
調和の取れた繋ぐを表しています




ーー調和とはーー

全体がほどよくつりあって、矛盾や衝突などがなく、まとまっていること。また、そのつりあい。
ーーーー




身体が疲れているのに、無理して元気に装ったり
また、ストレスに鞭打って頑張っていると
心と身体は離れてバラバラに…



疲れていると、体調が悪いと 
家族に当たってしまう
仕事がピリピリしてしまう
コミュニュケーションが面倒になる




ヨガをする事で
凝り固まった心と身体にスペースが広がり 
頑張っていた自分に気が付きます



写真は水戸千波クラス 

■アーユルヴェーダヨガ

月・火 隔週開催  

のものです





『私、こんなに疲れていたんだ
コリが酷かったんだ
余裕がなかったんだ』



頑張り気付くことが出来るのは
満たされ、癒され、ほぐされ、回復したから




忙しいのが当たり前
ガッチガチが当たり前では
このくらいなんとか踏ん張れる!
と頑張り過ぎているときは

ストレスの限界値を達し
寝込むほどの不調が起こらない限り
休息を選択できない



笑顔で安らいでいる自分を想像する余裕がないでしょ?


落ち着け〜落ち着け〜と
思い出そうとしているときは黄色信号。
思い出す意識も起こらず気付けなくなったら赤信号。






疲労がデトックスされると
『身体ってこんなに軽いんだ
肩の力入ってたんだなぁ〜』 
と気付く。



自分への労りの気付きは
優しさや愛情に繋がります








奥様がヨガをすると家族も笑顔になるなんて
素晴らしい調和♡
それこそヨガですね



自分の快適・健康の為のヨガは
周囲へも快適な影響を与えています





単純に
家族がご機嫌って、こちらも居心地が良い


同僚のメンタルが安定していると、仕事がやりやすい



不調が緩和すると
物事がスムーズに進む
  





水戸千波でも定期クラスを開催しております

水戸千波定期クラス

■アーユルヴェーダヨガ

月・火 隔週開催





幼少期から30歳までの振り返りblog全50話



笠間市旧友部開催

■女性のための託児付きヨガ

月2回 水曜日10:00~



笠間市旧友部開催

■クレンズヨガ  

月2回  土曜日10:00〜


■腸クレンジングセルフケア講座

1/18(土)13:00  残席2名様


■子供ベビー向け腸クレンジング講座

1/28(火)11:30~


■スケジュール

 

…*…contact…*…


■谷中碧お問い合わせフォーム


■谷中碧公式LINE@


■tree of leaf 谷中碧 HP


■Instagram