8月はあちこち移動しながら活動しています。
やりたいこと
を選択しての活動なので
移動も全く苦なく、眠くもなりません。
先日は
水戸の自宅→鹿島市→那珂→地元友部
約200キロの移動。
元々情熱家、ピッタの私(火の要素が強い)
好きなことには
気合いが違います。
なので
熱が強くなりすぎる傾向にあります。
+
そこに加わる長距離移動、ヴァータ(風の要素)
火に風が加わるとどうでしょうか?
火を燃え上がらせます。
そうなると
自分がどうなるかは経験済み。
ですので食事は
パン類や小麦製品、発酵食品、大好きなコーヒーをストップ。
からのお盆。
ほとんど自宅で過ごさない1週間。
出されたものを食べる食事。
その中でも気をつけてはいましたが一気に崩れ
内臓も硬く重い
お盆開けは調節しなきゃなぁと思っていた時
久々の旦那さまとの大ゲンカ
我が家はやるときゃしっかりやります!笑
ハッとしました。
ケンカ翌日のクラスへ向う私の格好!
赤のレギンスに赤インナーウェア
その上に白地にゴールドデザイン
ネックレス、ピアスもゴールド
おまけに、ネイルは赤とゴールド!
笑
こりゃケンカするわ。
チョイスする装飾全てが
火の要素でした。w
経験済みながらも
実はどうなるか実験していた私もいました。
以前よりも知恵を得た私が
火の鎮静を食事でせずとも摩擦を生まなくなるのか。
答えが出ました!
摩擦を生みますね。
わかっていても。
やはり食事や生活習慣は心身を作ります。
新たな発見が他にも
食事や生活習慣だけでなく
装飾も
今の自分の状況と同じ要素を増やしていく。
翌日から
青や白、グレー、黒を意識
いつもお昼は持参し.おにぎりが基本ですが
さらに
かぼちゃやキュウリ、フルーツを持参。
アサナ(ポーズ)より
プラナヤマ(呼吸)と瞑想にシフト
ケンカも沈静しました
基本仲良し夫婦です😊
私は自分で経験しないと嫌
幼い頃、答えを言われてしまうと
真逆をしてやろう!として
よく天邪鬼と言われました。
〇〇をやると××になるから
△△にしな!
うん。〇〇選択する!
そんなことばかり。
母はある時から何も言わなくなりました。
言ってもしょうがないでしょ。と
結果や答えを先に言われたとしても
自分で納得しないと気が済みません。
遠回りでも
答えが言われた通りだとしても。
アーユルヴェーダもヨガも
実践、実験しながら
健康に進む道を経験を楽しむ。
自分の性質や過剰になっている性質を知ることは
健康の基盤となります。
気になる方は
アーユルヴェーダカウンセリング へ
8月のスケジュール
アーユルヴェーダカウンセリング
個人レッスンはこちらへ♡
https://ameblo.jp/midorio5l6blog/entry-12299330962.html
お問い合わせ、質問はこちらへ
midori.yoga.personal@gmail.com

