1歳になる息子♡
つるんつるんのお肌の秘密。
それは
洗わないこと
です。
もちろん、お風呂には入ります
温まりますし、余分な汚れを洗い流します。
重要なのは余分な汚れだけを洗い流す
ということ。
赤ちゃんは0の状態で生まれてきます。
生まれてきたとき赤ちゃんの優しい香りがしますよね♡優しいママの香りも。
なので石鹸で洗うという刺激はいらないんです。
肌には元々肌バリアがあって皮膚を守っています。
石鹸で洗うことによって肌のバリアも洗い流してしまいます。
赤ちゃんは汚れのない状態で生まれてくる。
お腹から外界へでること事態、赤ちゃんには刺激的、肌にもかなりの刺激があります。
生まれてから一週間は沐浴もせずにいる方がいいくらい刺激があります。
息子はほとんど石鹸を使っていません。
実家に預ける時は石鹸で洗われているようですが
(石鹸いらないよと言ってもどうしてもお尻だけは洗いたい日があるらしい母)
石鹸を使わずとも汚れは十分お湯に溶け出します。そのための皮脂ですから。入浴後匂いもありません。むしろ優しい赤ちゃんの香り。
動物の中で石鹸を使うのは人間だけ。
動物の乾燥肌なんて聞いたことないでしょ?
洗いすぎ、除菌しすぎな現代。
無菌にすることが果たして身体にいいのか?
私たちが持つ本来の自然治癒能力が衰え
免疫が下がる一方。
お肌もですよ。
洗いすぎ、手をかけすぎると(薬や化粧水などで)
外からの作り物の栄養で甘やかすと
『私(肌)何もしなくていいのね』
と勘違いし機能は低下します。
それを赤ちゃんからしたらどうでしょうか?
肌の弱い、乾燥肌や敏感肌、アトピーの原因にも。もちろん、これが全ての原因ではなく、その一部に過ぎません。
息子は夏もオムツかぶれ、汗疹にもならずに過ごせました。
寒い冬はさすがにほっぺは赤く乾燥気味ですが、悪化はせず、身体はつるつるです♡
ですが石鹸で洗わないだけでは
かぶれや、汗疹、乾燥はなかなか防げませんので
オイルやマッサージを取り入れています。
もちろん、肌バリアを壊さずに、甘やかし過ぎずに、が大前提
誰もが我が子の健康を願います。
薬などに頼らず自然治癒力、免疫を持つことで健康になりたい。
ならやめて?洗い過ぎず、除菌せず、本来の私たちの力を信じよう!

