6月18日(火)天気雨

6月の姉との活動

薬科大植物園とお墓参り&お誕生日ランチ

 

豊田駅に10時に集合し、薬科大行のバスに乗ってやってきました

受付で届けを出して入園

あいにくの雨なので見本園と温室の薬用植物を見て回るだけにしました

天気が良ければ池のほとりや山道も歩くのですが大雨なのでやめておきました

見本園には綺麗に植えられて解説つきの名札もついてます

 

ナツメ

効能は健胃、強壮、精神安定作用があり楊貴妃も愛用していたとか

 

トウキ

セリ科の多年草で貧血、冷え症の薬

 

メハジキ

白花も咲いてました

シソ科の多年草で婦人病の薬

産前産後の保健薬にしたことから、益母草(やくもそう)とも言われます

 

ビロードモウズイカ

ゴマノハグサ科の1年草

咳や呼吸器の病気や症状に効くそうです

 

ハナスゲ

キジカクシ科の多年草

高熱,口渇,発熱性の感染症,気管支炎,肺炎などの薬

 

ショウガ科

 

ノカンゾウ

効能は蕾は熱さまし、葉や根は不眠症、利尿作用

 

 

イブキトラノオ

効能は抗菌作用、鎮席作用、止血、解毒、下痢止め、口内炎

 

カワミドリ

効能は鎮痛,解熱,健胃作用

 

 

キササゲ

果実には利尿作用があり腎炎、ネフローゼ、浮腫、脚気の薬

 

イブキジャコウソウ

薬効は発刊、収散,強壮、利尿作用

 

セイヨウオトギリソウ

 

アーティチョーク

キク科の多年草で地中海原産、この大きな蕾を野菜として食べます

 

 

ナンキョウ

ショウガ科の多年草でエスニック料理に使われるハーブ

 

ソメモノカズラ

キョウチクトウ科のつる植物で染め物に使われるのでソメモノカズラ

 

ハズ

トウダイグサ科の植物で種子から油を採ります

 

薬科大からは多摩丘陵の昔道を歩いてお寺へ向かいます

 

20分ほど雨の中を歩いてお寺に到着

三人一緒にお墓参りは何年振りでしょう

父母は喜んでくれたと思います

お墓参りを済ませだるま屋さんへ

6月は、母1日、父23日、姉30日、娘20日、と誕生日が続いてます

 

 

そこでみんなのお誕生日をお祝いしてだるま御前をいただきました

アイスクリームはお店からのサービスでした

 

いろいろおしゃべりして日ごろの憂さを晴らしてきました