6月12日(水)天気晴

 

高尾山ではこんな木の花が見られました

 

ヤマアジサイ

 

装飾花の萼片は2個だったり3個だったり4個だったり

 

装飾花がないのでコアジサイかと思ったらヤマアジサイ

高尾山のアジサイはヤマアジサイとこれから咲くタマアジサイがほとんど

コアジサイもあるそうですが見つかりませんでした

 

 

マタタビの雄花が落ちてました

 

見上げると咲いてました

 

マタタビの雄株です

 

テイカカズラ

この前来た時も咲いてましたが今が盛りでした

 

ニガイチゴ

 

 

カナウツギ

コゴメウツギによく似た花を咲かせてます

今年もカナウツギの花が見られました

北多摩:データなし、南多摩:絶滅危惧ⅠB類(EN)

 

ウツギ

狭山丘陵ではとっくに終わりましたが、真っ白い花がまだ咲いてました

 

 

ムラサキシキブ属が花盛りでした

狭山丘陵では咲く時期がずれますが、高尾山では標高差があるので

ムラサキシキブもヤブムラサキも花が見られます

 

ムラサキシキブ

葉は薄い紙質で、表面は濃緑色で少し毛があり、触るとがさがさしてます

花序は葉の上につき、萼は目立ちません

葉柄には星状毛があります

葉を触ってもビロードの感触はありません

 

 

ヤブムラサキ

葉は薄い膜質で表面は短毛が密生し触るとふわふわ、ビロードの触感

葉裏は白い星状毛が密生し腺点が点在し葉柄や枝にも星状毛が密生

花序は葉の下につき、星状毛のある萼が目立ちます

 

 

こちらも葉の下に花序があるのでヤブムラサキかと思いました

葉を触ってみましたがビロードの触感がありません

 

同じ株なのに花序が葉の上についているのもあります

葉を触るとふわふわしないのです

葉柄や枝に星状毛はありますがヤブムラサキほどではありません

 

もしかしてこれは

ヤブムラサキとムラサキシキブの交雑種でしょうか?

ヤブムラサキxムラサキシキブ=イヌムラサキシキブ

学名Callicarpa × shirasawana Makino

なのかもしれません