5月16日(木)天気雨のち曇りのち晴

 

 5月の花の名しりたい

 

10時に里山民家に集まったのは10名

今月は野草調査で採りためた種子を蒔きました

 

用意したもの

7cmポット200個、フラワーラベル9cm200枚、油性ペン5本

育苗箱6個、 育苗培土20ℓ、 バケツ、ジョウロ、移植ごて

 

土に水を混ぜて湿らせます

 

湿らせた土をポットに入れて並べます

 

ごく浅く種子を蒔いて名札を立てます

 

1つのポットに1種類の種子を蒔いていきます

 

湿地の植物、林縁の植物、希少種の3つに分けて並べます

 

軒下に並べて置き、水をやって寒冷紗をかけておきました

 

2022年の種子は冷凍保存したもの

2023年の種子は常温保存したもの

蒔いた種子は全部で167種でした

 

今後の世話、水やり

日曜Kさん、月曜散歩道、火曜KDさん、水曜Sさん、土曜Sさん、フリーOさん

民家番さんにもやっていただけるよう頼んでおきました