5月9日(木)天気雨のち曇り

 

筑波山は春の花がいっぱい、とのことなのでワクワクしながら行きましたが

1週間でもう春の花は終わってしまったようでした

 

ユキザサ

 

あちこちでぽつりぽつり、ここは大きな群れで咲いてました

 

ギンリョウソウ

1つ見つかると次々に現れました

 

不思議なことに進んで行くにしたがって集団が大きくなります

 

 

 

 

最後は団子状態のギンリョウソウ

 

ミヤマハコベ

柱頭が3個

 

ヒメウワバミソウ

小型で鋸歯の数が5-6対以下

ウワバミソウの鋸歯は6対以上で花期も1か月ほど遅い

 

ツクバネソウ

葉は4個輪生し中央からまっすぐな花序柄を出し緑色の花をつけます

花被片4個で緑色、黄色の雄しべが8個、雌しべの花柱は4分岐

花柱が赤い花と黄色い花がありました

これも虫へのサインなのでしょうか

 

ヤマブキソウ

 

ニョイスミレ

 

フモトスミレ

 

ナガバノスミレサイシンやヒナスミレ、エイザンスミレの葉はありましたが

花はもう終わってました

筑波山の固有種ホシザキユキノシタにはまだ早かったです