4月4日(木)天気曇り

 

高尾山から下山して駅に着いてもまだお昼前だったのでそのまま深大寺植物園へ向かいました

2日から7日までスミレ展が開催されているのです

一度は見てみたいと思っていたスミレ展

どんなスミレが見られるのか、ドキドキワクワク

 

会場に入るやたくさんのスミレの鉢が並ベられてました

野生種、交配種、外国産に分けて並べられてました

興味あるのは野生種です

 

アカネスミレ

これは狭山丘陵でも見られるスミレです

ほかにお馴染みさんはコスミレやスミレ、アリアケスミレなどが

余所行きの顔つきで綺麗に飾られてました

 

あまりにたくさん展示されているのでこれから見られるかもしれない種を

選んで載せておきます

 

アツバスミレ

太平洋側の海岸に生えるスミレの変種

 

コモロスミレ

長野県小諸市の天然記念物で八重のスミレのはずですが

展示品は一重でした

 

ヒゴスミレとエイザンスミレの交雑種

 

 

ナルカミスミレ

エイザンスミレの単葉型変種がヒトツバエゾスミレで

その白花がナルカミスミレ

数年前鳴神山に探しに行ったことがありますが見つかりませんでした

 

 

ヒメミヤマスミレ

関東地方以西、四国、九州に分布するフモトスミレの亜種

 

 

アソヒカゲスミレ

葉の基部の両側が耳状に張り出しほこ形になるヒカゲスミレの変種

 

 

イヨスミレ

愛媛県で見つかったのでイヨスミレの名前があるゲンジスミレ

 

 

ケイリュウタチツボスミレ

渓流に生えるタチツボスミレの変種

 

交配種

スミレ とヒゴスミレ の雑種で

鈴木吉五郎氏により園芸用に人工交配により作られたスミレ

 

 

展示されているのはスミレ愛好家の作品で

やはり私が好きなのは野のスミレ

これからも野に咲くスミレを探して歩こうという思いを新たにしました