1月10日(水)天気晴

 

昨日はサクラの仲間の冬芽を載せましたが、今回は桜の交雑種を取り上げます

 

河津桜

オオシマザクラとカンヒザクラの雑種にさらにカンヒザクラが交雑した種

オオシマザクラ由来の大輪の花と

カンヒザクラ由来の紫紅の花弁の色と早咲きが特徴で人気です

 

 

冬芽が膨らんでました

 

丸く膨らんでいるのが花芽で細く紡錘形のが葉芽

芽鱗は両親譲りの無毛でつやがあります

枝はカンヒザクラ譲りで皮目が目立ちます

 

両親のオオシマザクラとカンヒザクラの冬芽を確かめてみます

 

オオシマザクラの冬芽

河津桜は開花が早いので冬芽も大きくなってましたがオオシマザクラはまだ小さいです

芽鱗に毛はありませんがつやはやや鈍く、薄茶色い縁取りが目立ちます

 

 

先日載せた片親のカンヒザクラの冬芽をもう一度

河津桜にとてもよく似ていますが

芽鱗のつやはやや鈍いです

枝の色が薄いので皮目がよく目立ちます

 

オオシマザクラの冬芽にもカンヒザクラの冬芽にもよく似ていて

河津桜がオオシマザクラとカンヒザクラの雑種だと

冬芽からも推察できます

 

 

 

寒桜

 

寒桜はオオシマザクラとカンヒザクラの交雑種とも

ヤマザクラとカンヒザクラの交雑種

とも言われてます

1月ころから咲き出すので元日桜という名前もあります

盆栽苑の寒桜はもう咲いてました

河津桜やカンヒザクラより早い開花です

 

花は大き目で白色、蕾はピンク色

 

冬芽

冬芽は赤茶色でつやがあります

枝には皮目が目立ちます

芽鱗の先がやや離れ気味なのはヤマザクラの影響を受けていると思われます

芽鱗の先に毛があるのはエドヒガンの影響もありそうです

早咲きのところはカンヒザクラに似て、芽鱗はヤマザクラに似ています

皮目が目立つのはカンヒザクラにもヤマザクラにも似ています

 

ヤマザクラの冬芽

 

 

寒桜はカンヒザクラとオオシマザクラの雑種と言うより

カンヒザクラとヤマザクラの雑種に近いのではないでしょうか