12月23日(土)天気晴

 

天城山の登山道ではこんな植物を見ながら登りました

 

ミヤマシキミ

赤い蕾・アケボノミヤマシキミ

白い蕾もありました

真っ赤な実

 

オサバグサだったら嬉しいけれど

 

アマギツツジ

、伊豆半島の固有種で6月下旬から7月にかけて開花するそうです

また見に来られたら良いのですが

 

ヒメシャラ

 

ヒメシャラのほかにもコシアブラ、イロハカエデ、リョウブ、ミツバツツジなど

いろいろありましたが写真は撮りませんでした

 

ホソバトウゲシバ

最近はトウゲシバにまとめられるそうですが、狭山丘陵のトウゲシバとは

明らかに違うのでホソバトウゲシバとしておきます

 

オサバグサかと思ったのはオサシダでした

胞子葉が出てました

 

ハイゴケ

 

コスギゴケ

 

タマキチリメンゴケ

雨がなかったようで萎びてましたがコケも綺麗でした

 

アセビ

アセビとアマギシャクナゲは登山道脇にトンネルのように生えてます

 

ブナ

万三郎岳に近づくとブナが多くなりました

ブナの周りの緑はシャクナゲです

 

アマギシャクナゲと同時期にアマギツツジや、トウゴクミツバツツジも咲く

とのことなのでぜひとも5月下旬にまた登りたいです

 

 

 

 

2023年の最後の記事になりました

私にとって毎日毎日見たものやしたことがひとつひとつ新しく

記録しておかないと忘却の彼方に消え去ってしまうのが空しくもったいないので

日々の記録として残してきました

そんなブログにお付き合いくださった皆様

どうも有難うございましたm(__)m

どうぞ良いお年をお迎えください