5月24日(金)天気晴
 
登山道に入るやこんなスミレが見つかりました。
真っ白いスミレです。
イメージ 13
花は小さくツボスミレかと思いました。
ですが茎が真っ直ぐに立ち上がって背が高いです。
 
側弁の基部には毛があり距は短く蕚片は細長いです。
これはエゾノタチツボスミレでは?
イメージ 14
白樺高原で見ているエゾノタチツボスミレとは花の感じが違うので
迷いましたが、やっぱりエゾノタチツボスミレ。
 
 
真っ白い花が爽やかです。
イメージ 15
 
エゾノタチツボスミレに気をよくして進んでいくと~
エイザンスミレ、ヒナスミレ~~葉っぱはいろいろ見つかります。
でももう花は終わっていました。
 
やっと見つかったのはマルバスミレ
イメージ 12
 
頂上付近でアケボノスミレ
イメージ 16
 
アカネスミレ
イメージ 17
 
 
 
タチツボスミレ
イメージ 18
 
花が散る寸前のスミレ
イメージ 1
 
花の咲いていたスミレは6種だけでした。
もう少し早い時期に登りたかったです。
 
スミレも少なく下草も少ないので眺望の開ける前は
ただひたすら地面を見ながら登りました。
すると見えたのはこんな虫たちでした。
 
ジョウカイボン
イメージ 3
 
アカハネムシ→カクムネベニボタル♂
イメージ 4
 
ガガンボの仲間?
イメージ 5
 
 
産卵管の長い虫→オナガバチの仲間
イメージ 2
 
 
プライアシリアゲ?
イメージ 6
 
 
ミヤマセセリ
イメージ 7
 
山頂にはヒオドシチョウ
イメージ 8
 
キアゲハ
イメージ 9
 
ウスバアゲハ
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 真っ白いエゾノタチツボスミレを調べたら
エゾノタチツボスミレの白花品種で
シロバナエゾノタチツボスミレ
Viola acuminata f. alba Moriya
の名前がついてました。