https://youtube.com/live/CgODotrYg7g?si=m2SWP_J32Ij2-p9T


欲で食事をするな、欲で食事をすると病気になる 過食や美食だけが欲じゃない、「食べたく無い」も食べたく無いという欲


2025年  9月1日





よく噛むと


天然の抗がん剤 ペルオキシダーゼ

日本人は焦げた魚を食べるけどガンが少ない理由


酸化 還元



よく噛まない人にガンが多い


百回 噛まなくてもいいけど30回から50回



お母さんが

過去にした病気の情報(カゼとか)

ケガの情報とか(転んですりむいたとか)



(大事、みたいな)


唾液の★を食べ物につけることで


食べた物に

「これは要る物」

「これはいらない物」と目印をつける。唾液の★が。(忘れた)


「これは要る物」マークが付いたものだけ

吸収される。



「これは要る物」のマークがないと


たとえば

ストローで飲む (唾液がつかないまま「要る物マーク」ないまま胃へ送る)

シリアルに牛乳かける (あまり噛まず「要る物マーク」ないまま胃へ送る)

パスタやラーメン (あまり噛まず「要る物マーク」ないまま胃へ送る)



噛まない



「これは要る物」の刻印がないと吸収しない


それでどんどんやせ細るケースがある



BMI 下がり過ぎて

すわ、 生命の危機

腸のカベの結合を粗くして

米のカスまで血液に入ってしまう


米のカスに抗体??のタグをつけ

自分の免疫がタグを攻撃?

それが米アレルギー


そばアレルギーも


日本人が常食してる物なのに米アレルギー、そばアレルギー

なのは、

「噛まないから」↓

唾液を混ぜないから↓

「これは要る物マークがつかないから」↓

「食べるけど、吸収しないから」↓

「やせ細るから」↓

「最終段階 すわ 生命の危機だから」↓

「腸壁を粗くして何でも取り込む」リーキーガット↓

「米のカスまで取り込む」↓

「米のカスに攻撃の目印つけ、免疫が米を攻撃するから」↓

「米のアレルギー そばのアレルギー」


⬛よく噛まないことがきっかけで

→リーキーガットで米アレルギー


⬛「よく噛んでるのにもかかわらずリーキーガットの人は」

→小麦がリーキーガットの原因

・小麦が腸の細胞の結合をゆるめる感じ

・小麦が合わない日本人は多い。

・日本人じゃなくても小麦が合わない体質の人はけっこういる。


受診した親子さん


高齢のお母さん、付き添いの娘さん


「母がこんなに痩せちゃって」


「先生が玄米が良いって言うので玄米食べさせてます」


「痩せてる人は白米ですよ」


まあとにかく。「よく噛んでますか」

「噛んでます」


口の中を見せてもらったら歯が一本もない。

もう20年という。


どうやって食べてるか

歯ぐきでつぶしていると。


インプラントじゃなくてもいいから

入れ歯でもブリッジでもいいから

噛めるようにしてください


歯がグラグラしてるなら

治療して

よく噛めるようにしてください。



口、

歯、

唾液

大事なんです



歯ですりつぶした物を


唾液と混ぜ合わせる。