ホームレスのおじさんにインタビューしてみました | 学生と社会人の勉強法・学びなおしBLOG

学生と社会人の勉強法・学びなおしBLOG

入試や各種試験に受かるための勉強法を教えます。基本的に、勉強のやり方はどんな試験でも同じです。自分の体験から得た勉強のやり方・暗記の方法・目標達成法・モチベーション(やる気)維持の方法などを解説。結果を出し、試験で合格するための情報をまとめています。

★こんにちは。みどりのです。

先日、某駅のロータリー前でホームレスの

おじさんが「ビッグイシュー」を売って

いました。


基本的に、あれを売っている人は挙手の姿勢で

雑誌を高く掲げて持っているだけなのですが

この人は違いました。

自家製の雑誌ラックみたいなものに雑誌を

見えるように立てかけて飾って、その横で

自分はせっせと内職のような、ひたすら手を

動かす他の仕事をしていました。


その「ビッグイシュー日本版」売り場の前、

数メートルのところにオブジェみたいな

スペースがあって、そこでは他のホームレス

が昼間なのに、何もせずごろ寝していました。


その光景が、あまりにも対照的だったので

思わずしげしげと眺めてしまいました。


一体、この差は、どこから来るのか?

考えるより聞いた方が早いな。


と思って、「ビッグイシュー」売りの

おじさんに質問してみました。

「貴方は、雑誌を売りながら、ずーっと

そうやって別の内職のような仕事して

いますよね。かたや、貴方の目の前

数メートル先では、彼ら別のホームレス

たちが、何もせず昼間から寝ています

よね。

彼らと、貴方は、一体、何が違うの

ですか」と。



★おじさん曰く「要は、生きよう!と

いう意志、目標があるかないかだと

思うんだよね。彼らには『お金を

貯めてアパートに住みたい』とか

そういう目標が何もないんだと

思うよ。

あと、俺は夜学だけど大学を出て

いるし、他のホームレスの世話を

したりしているから、その責任もある。

昼間から寝てるわけにいかんよね」。



★会話時間、わずか3分。

しかし、

目標設定の大切さ、セルフイメージ、

責任感。

重要なキーワードについて、3分で

ここまで分かりやすく説明してくれた

人は、今までいなかった気がします。


とても勉強になりました。


(もちろん、最低限のマナー死守

して、『ビッグイシュー』を

買ってから質問していますよ!)


いつもありがとうございます。


★勉強のテクニック・やる気維持をサポートする情報を365日ニュースレターで配信していますウインク