☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️🍀

どうもこんにちは

体の弱い系心理士
みどりです

体が楽に
心が楽に

生きられるように


皆様の

心が

キラキラ輝いて

生きられるように

日々
模索中


良かったら

見ていってくださいね


☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️🍀







ハロウィンが近いので
ちょっと怖い感じの写真に。

後2週間、
ハロウィンシリーズにしようかしら?


この木はアキニレなんですって。


ニレってあまり見ないですよね。
街路樹には使われるらしいけど、

銀杏、桜、欅、楠、ハナミズキ、

この辺が街路樹に使う中高木の代表かしら。

病気に強くて、虫が付きにくく、剪定が楽。
見た目も良くて、なるべく落葉が少ない。



ニレを見つけて、珍しいなぁって。



樹皮はゴツゴツ
力強くて荒々しい。

大きく枝を伸ばした樹冠は

堂々として、

黒黒して、

風格ある魔女の木みたい。




イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ

さてさて、

本日は『断捨離をすると心は軽くなるのか?』

実験してみた。



です。


最近、ミニマリストのカテゴリーをよく見ていて、


素敵だなー!と。



ライフスタイルも素敵なんですが、



なんか皆さん
断捨離すると心が軽くなったとか。


人生が変わる人もいるんだとか!!


一定数の人がそう言っているということは
何か効果があるかもしれないと
そう思いまして。


N=1(1事例)なんですが
わたしもやってみようかと思います。






まずはビフォー…





あー、お恥ずかしい。

あまりに汚いので、白黒にしました。


変わらんがな。

あんまり、見ないで!






言い訳をさせてもらうと(汗)

我が家には


小猿のような、
常に物をひっかき回して
散らかす
散らかしたままでないと、
癇癪をおこす
こだわりの強い……
元気な子どもたちと


物を探して使ったら
その場に置きっぱなしにする
ものをなくす天才の
夫が生息しています。



手前のは当然
子猿ちゃんたちの
オモチャです。

「片付けなさい!」は一日30回くらいは言います。

寝る前に
♪お片付けー♪の歌を歌いながら
一緒に片付けたり。


でも、片付け指導をする暇もなく、
もういいや、と、寝てしまうことも。




奥にあるのは洗濯物。

畳んだはいいが、
しまう暇がなくて、放置している間に
雪崩が発生している模様。



机の上は
仕事関係の書籍。


今は
センター数学の参考書、田中ビネー知能検査の本、臨床動作法の本…

それと心理学会の雑誌。
結構な頻度で送られてくる↑


そこになんか書類…?
必要なものが手に取れるようになってます。



皆さん、いつ片付けてるのかしら?

朝片付ける暇ないし、
帰ってくると、
エントロピーは増大(乱雑さが増す)傾向にあります(汗)


で、やっぱり、
この部屋にいると


歩きづらいなー、
痛!!また何か踏んだ!💢
(ブロックとプラレールは踏んだら痛いランキング上位です)
(最強はハッピーセットでもらったコマ)



煩わしい!自由になれない!と言った感情がしてきます。





あらやだ、部屋の感じだけで投影法っぽくなってしまった。





でね、
片付けました。





オモチャを箱に入れて、不要なものは捨てて。



服も

コンマリ流?トキメかない物は捨てる。


………ときめかないってなんぞや。




と、
そこにぶち当たりましたが、

そのへんはまた今度。



で、

最終形態が
コチラ。










やったーー!
床が、床が見えたー!!


まきびしのように
仕込まれてる
ブロックを気にせず歩けるって快適!!




……じゃ、なくて、

気持ちのほうがどうなったか。








うーーーーん。


それが、


ちょっと微妙なんです。


我が家は
特に床は
この状態たぶん数分で
もとに戻るので(破壊神2匹いるから。)

ちょっと賽の河原的な

そんな気持ちになりました。




あと、何か落ち着かない。





ん?!

そう。落ち着かない。


逆に、
煩わしいけど
物がたくさんある方が落ち着く。



あれ?
へんだな。



もっと、
スッキリ!!
人生が輝く!
的な結果を予想してましたが。

仮説と違う。
なんでしょう?





そこでちょろっと思ったのですが、





モノに囲まれるって

ある意味、
防衛(無意識的に心を守る作用のこと)に近いのかもしれません。






沢山の物で埋まっていると
安心する、
満たされる。



保護されている気分になる





で、逆にものを捨てるというのは


そういった
自分を守るものを取り除いても


自分の力で
生きていけるという

新しい認知を獲得したり、

自分の本来の力を自覚する


作業過程なのかもしれませんね。






確かに、捨てるときに決断をしていくんです。

これ…や、無くても生きていける。

けど…

うんん、大丈夫、無くても生きていける。



無くても生きていく!という決断をする。




その一つ一つの過程が

間接的に
心理療法的に作用するかもしれないな……

と、思ったのでした。



うん、なんか、意外。




これについては
また、まとめて記事にしたいな。



イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ
ここまで読んでいただき
ありがとうございます。

ではまたバイバイ