もうすぐ紫陽花の季節…

コロナ禍で中断してた

専門学校時代の友人との春散策

5年ぶりの再開です

冬の🦀かに道楽は昨年再開済

その時に春の散策の場所は

皆が出会った学校のある街

〝中野〟と決めてました


TEKUTEKU🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️


中野駅北口を出て右手線路沿いを歩くと
きもの専門学校

なんだか校舎増えてる?


ファッション専門学校

びっくりうずまき間口こんな狭かった?


びっくり高校まである!


ODAビルがあちこちに

記憶をたどりながら
なんせ○十年前の記憶🧠
帰りにきもの専門学校の前で
あーでもないこーでもないとやってたら
職員さんに声かけられて
現在のきもの専門学校の校舎が
元服飾学院の校舎だったと説明いただきました
皆で納得した次第

次は懐かしのブロードウェイへ
裏道は電線が物凄いことになってました
学生時代は学校と家の往復がほとんどで
裏道をフラフラする余裕もお金も無かったね
と、皆で新鮮に散策

「この通り全部が

ブロードウェイと思ってたよね」

🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️ペチャクチャペチャクチャ

「サンモールだって」


突き当りのビルの入口からが

ブロードウェイ

当時は中に確か生地やさんがあった記憶

友人はやたら🍦ソフトクリーム食べた記憶

爆笑www


何故かペットショップがツボだった

店先のニャンコめちゃ猫可愛かった

ランチは脇道の狸小路に入ってすぐの
29 Dining BOSCO(ニク ダイニング ボスコ)にて
STAFFさん余裕ない感じだったけど
帰りは店長さんが
笑顔でお見送りしてくれたので
ま、いっか
私は唐揚げランチ🐔
カリッカリでジューシーで美味しかったです

閉館した中野サンプラザ👇

中野サンプラザの建物は24年度に解体する予定で

跡地にはホールやホテルなどが入る

超高層ビルを建設する

合わせて隣接地の再開発も行い一帯が

「NAKANOサンプラザシティ」として生まれ変わるという

29年の開業を目指す


南口のマルイの中の〝コメダ珈琲〟にて

メンバーは本当は6人
歳を重ねての諸事情があり
今回は3人でチョキニコニコ
来年は全員揃ってお出かけできますように
🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️

コロナ禍が来るなんてまだ知らなかった

5年前の春散策の様子

YOKOHAMAでした

👇


2019.6.1 横浜


2019.6.1 横浜②


2019.6.1 横浜③


2019.6.1 横浜④