空いたプランターに何か…と思って
買っておいたオキザリスラッキークローバーの球根
 
 
今日は久々にお天気も良く気温も上がる予報だったので
午前中の洗濯物を干す前に植え付けることに
 

 

こんな感じに

欲張って全部植えちゃったけど

間隔狭すぎたかな…爆  笑あせる

 
 
そして土で覆って水やりをして
あとは芽が出るのを待ちましょう
 
子宝草も今日から外に出すことにしました
 
 
日光不足なのか家の中で過ごしたうちの子宝草は
どうみても覇気がない
 
これからお日様にバンバン当たって
イキイキ感を取り戻すこと期待しています
元気になあれ矢印
 
 
ちなみに友達の子宝草が花を咲かせたことは前にお知らせしましたが
つい先日、満開になり蜜らしきものを飛ばして周りが汚れると言っていました
 
IMG_20190309_222951784.jpg
 
そして午後は友人と三菱ジュエリーフェアへ
来場記念品は今回は猫ちゃんがモチーフでした
 

 
ジュエリーフェアに行く前に腹ごしらえ
日本橋駅地下直結の“長崎県五島列島 小値賀町”にて
 
 
柚子塩焼きサバ・お刺身セット
ごはん少なめでてへぺろ
 
やっぱり和食はいいですね
美味しかったです
 
 
今回はジュエリーフェアのあと
折角お天気もいいことだし
河津桜を見に行こうという話の流れになり
先日、冷たい雨の中で見た話をしたら
じゃあ行こうよって急遽決定
あの日に行ったお洒落なCafe(門前仲町SORAYA)にも
案内するって言ったら喜んでくれたんだけど
 
いざ行ってみたら貸切になるため2時半閉店の貼り紙ガーン
 
この間は雨降りで傘をさしてたから気づかなかったんだけど
引きで見たらメチャお洒落なレトロな建物でした
なんだか外国みたいな雰囲気で…
 

 
ジュエリーフェアもそこそこに引き上げてきたのに
目的のCafeに入れず残念だったけど
次の目的、河津桜を見るために歩き出す
木場公園方向にに向かって裏道を歩きだすと
“江戸深川珈琲本舗”なる喫茶店(カフェというより喫茶店)を発見
 
なんだかよくわからない外観だけどここで小休止しようということになり
 
 
友人はアップルパイでコーヒーをセット
 
 
私はカフェオレ
 

 

店内はまるで骨董品屋さんのようで中々面白かったです

珈琲豆も販売していていました

 

ところで店内でかかっている曲がダイアナとかメチャ懐かしくて

この曲をカバーして多分、日本語で歌ってたと思うんだけど

永田英二さんのことを急に思い出しちゃいました

その当時、彼がちょっと好きだった男の子に似ていたので

LP(大きい盤のレコードね)買ったこと思い出しちゃいましたずんこ照れ

 

彼ってフォーリーブスの初期メンバーだったって知ってました?

当時小学生だったので深夜番組とかにでれなくて

そんな訳で、すぐに脱退して青山孝さんがメンバーに入ったんですって

今にして知りましたびっくりあせる

 

 
そんなキュンとするような思い出に浸りながら木場公園に到着
希望の青い空の下の白梅

 

 
近づくと鳥のさえずりがとっても賑やか
どこからと思いきや白梅の1本に雀がいっぱい
 
 
この暖かさに浮かれてるのは人間様だけではないようで…
 
 
桜の木はまだちょっと先になりそうですね
それでも暖かい日が続けば加速してこのあたりは桜が咲き誇る場所になります
 
 
木場公園にはドックランもあり
今日は土曜日ということもあってワンちゃんが駆け回って賑やかでした
 
 
木場公園を抜けて川沿いの河津桜
 
 
 
浮かれてます
 

 

 
 
 
 
かなりウキウキした一日
冬はついに終わりですね
 
そして春一番が吹き
髪が大いに乱れる帰り道でした