嵐のあとは晴天 | 山村の一人庭遊び

山村の一人庭遊び

育てている植物のこと、日々思うこと、読んだ本など、気ままにつづりたいと思います・・・・・
植物に触れている時間が何より癒されます。

昨日は帰宅したら庭がすごいことに。

どうも午後から強風が吹き荒れていたらしく

室内のテレビの音さえ

聞こえないほどだったそうです

鉢という鉢が倒れ

スイートピーも支えごと

下から倒れていてびっくり。

洗濯物もあちこちに飛び・・・・

楽しみにしていたポピーも横になってしまいました

一つ一つ元に戻しながら自然だから仕方ないと。

今日は打って変わって

青空が広がり穏やかです

ビスカリアはみくちゃんが

秋に種まきしてくれたもの

まきすぎでどうなるかと気にしていましたが

密集していても咲き始めました

アマリリスも2つ咲いています

30円のロベリアも満開です

バーベナもカーペット状に咲いてます

ラグランジアブライダルシャワーは

少しブルーがかって咲いています

この後、鉄線で枝を広げてやりました

今年、初咲のフランネルソウ

ニオイバンマツリも咲き始めました

ピエールドロンサールも開いてきました

今は空に旅立った新聞配達のおじさんが

きれいやなあと言ってくれたバラ

ベロニカブルーファウンテンが鮮やかです

しかしコガネムシ

どうして鉢にいつ卵を産み付けるのかな?

昨日も、すっと草が抜けるのでもしやと思い

鉢をひっくり返したら・・・・

まるまる肥った幼虫が・・・

大事にしてきたシシリンチュームの根を

ほとんど食べつくしてくれました

うえ~ん。