今ここ・・・・・ | 山村の一人庭遊び

山村の一人庭遊び

育てている植物のこと、日々思うこと、読んだ本など、気ままにつづりたいと思います・・・・・
植物に触れている時間が何より癒されます。

関東地方は春の嵐だと聞きますが

こちらも昨日からの雨が上がらず

しとしと降っています傘

いつまで、こうやってお花を育てたり

できるのか先のことはわからない。

今ここを大事にしていくしかない。

パンジーよりも勢いがいいイオノプシジュームですラブラブ

雨の中のクリスマスローズ

濡れてる葉っぱが輝いて美しいです

これはこぼれ苗。

古い梅クリスマスローズ

庭木の下に広がるクリスマスローズ

えんじ色とようやく増えてきた白花

隣のお宅の陰になり夏は涼しい場所なので

クリスマスローズには心地よいのだと思います

ミニスイセンもあと少しで満開。

バラも新芽が大きく育っています

地面を覆いつくしているのはムスカリ

軒先のアジサイ

こんなに葉が大きくなりました

まきすぎたツルコザクラ

まあこれはこれでいいかな。

東日本大震災から8年のニュース。

津波で消えた町は

どんどん整備が進められているようですが

原発避難区域の

お家がそのままの場所も

何とも言えません。

 

丹精込めてこられたであろう

立派な庭木もそのままで

帰ることのない主のいない庭を守っている・・・

400年代々受け継いて守ってきた場所。

 

でも、その庭もお家も中間処理施設になるとのことで

消えてしまうのだそうです

 

切ないですタラー

 

それぞれが今ここを生きる

大事に生きる