こんにちは
セラピストのあさひです♪
実践と行動を継続していこうと
がんばっていた人も
あるときには
目標を見失って
自分が好きなものがわからない
これから何をやりたいのかわからない
ワクワクすることも見つけられない
そんな風に感じて
立ち止まってしまうときも
あるんじゃないかなと思います
疲れが溜まっていたりして
少し休む時期だったり
自分を見つめなおす時期
なのかもしれません。
活発な人でも
適度な休息時間は
必要だと思います^ ^
ただ、真面目な人は
何もしていない自分に焦ったり、
目標がない自分が情けない
キラキラしていない自分はダメ
そのような思考になってしまう人も
いるのですが
今はしっかり休もう!と
自分の中で決めたら、
自分を責めるのは
ナシにしてくださいね。
焦りとか不安とか
そこには何があるのか
きちんと見つめてあげることが
大切かと。
とは言っても
自分の意志の力でどうにかがんばりたい
なんだかんだと、ひとりで抱えてしまう
その気持ちは
私自身、とーっても
よくわかります^ ^;
でもね、
限界を超えて頑張りすぎては
知らず知らずのうちに疲れ切って
エネルギーも下がるし、
心と体に支障が出てしまうことも
少なくありません。
何をするにしても
健康は大切な基盤ですからね、
がんばり続けることを
自分に強いてしまう習慣や思考の癖は
適度に人を頼るなどして、
ガチガチの心と体を
ゆるめていきましょう^ ^
***
ゆっくり休んだとしても
自分の好きな(だった)ことをしていても
なかなか気持ちが上がらないときは
何か別の理由があるのかも。
どうしても気持ちが落ち着かない
焦ってしまう!
そんなときはご相談ください
カウンセリングサロン
A.Ciel Couleur(シエルクルール)
Twitterはこちら🌲→@acc_sorairo
Instagramはこちら🌺→@acc_sorairo
ID→@339irqjn
公式LINEのご登録で
《特典プレゼント》
お悩み解決!
カードリーディングで
チャネリングメッセージをお伝えします