七夕の日の日曜日、久しぶりに山歩きをしてきました。

晴れ。 今年一番の暑さで37℃だったとか。

標高700mから歩き出せば少しは気温が低いかと思い、ヤビツ峠から三ノ塔へ行ってみました。

いづれ塔ノ岳まで表尾根を歩いてみたいのでその為の下調べでもあります。

 

9時過ぎに神奈中バスでヤビツ峠着。

ヤビツ峠は自転車で来るものだと思っていたので、バスでも来るようになった自分にちょと感動です。

トイレ他手早く身支度をします。 ヒルや虫除けのスプレーは忘れずに、特に足元には念入りにしました。

標高があるので多少涼しいかと期待してましたがそんなことは無くて、陽が当たるのを避けたい気持ちでした。 汗が出るのは当たり前、熱中症にならない様にするので精一杯。

 

県道70号線の舗装路をしばらく歩いて登山口から山道へ。 初めは樹林帯で陽の直射は無いけど風もない。そして急坂。 途中から岩というかザレた急坂で頭上が開けたようになり直射日光が堪りません。 視界が開けた場所では大山が大きく見られて思わず写真撮影タイムです。

両脇を木々に囲まれた木段をしばらく上って、開けたと思って視線を上げたら目の前に富士山がありました。

そこが二ノ塔でした。

富士山と山並みの眺望がすばらしくて、小休止を兼ねてしばしの撮影タイム。

 

三ノ塔までは0.5Kmおよそ15分くらいとありましたが、途中での眺めが素晴らしくて足が止まってばかりで思ったより時間がかかります。

 

そして、三ノ塔。

来て良かった~!

この景色を見られるなら何度でも来ようと思えました。

休憩小屋がありますが、小屋の影で風に吹かれ景色を堪能しながら大休憩です。


手前の小屋が見える頂が烏尾山。 遠く奥に見えるピークが塔ノ岳。 間をつなぐのが表尾根です。

そのうちに縦走してみたいものですが、今回は烏尾山まで行ってみました。

三ノ塔から烏尾山までは30~40分。 尾根道ではありますがちょっとした岩場があって緊張しました。

岩場の上部で表尾根を見守るように立つお地蔵さんがありました。

 

烏尾山の小屋には人の気配が無いようで声を掛けなかったけれど、休憩できたのかな?

山頂は風が通るものの、日影が無くて直射日光がつらかったので自撮り写真を撮って早々に撤退しました。

 

烏尾山で折り返し。 往路をそのまま引き返してヤビツ峠まで。

三ノ塔では再び休憩しながら次はいつ来るかなどと考えていました。

 

 

およそ、9km 総上昇量870m 5時間の、暑さと引き換えに最上の眺望を堪能したゆるウォークになりました。

曇りのち晴れ。お昼過ぎには雲と青空が半々くらいだったかな。

蒸し暑くて不快指数高めでした。

 

昨年6月以来の湘南平へ行ってきました。 今回で3回目。

 

過去2回とも満足いかない結果でした。

初回はまったく歯が立たなくて、途中で自転車を降りて休憩しました。

2回目もよろけてコケてしまった。

特にトレーニングをしているわけじゃないけど、先週のヤビツ行きなどこのところ自転車体力が回復してきているので3度目の正直で湘南平の上りに挑戦してみました。

 

1600mの距離で140m程標高を上げます。

短いけれど勾配がキツくて、平均勾配9%といいます。

短い時間で強い刺激が得られて、頂上でのご褒美がついてくる。

そんなヒルクライムポイントになっています。

 

3回目ともなれば行き帰りの道順に不安はありません。

特に寄り道もせず順調に湘南平を目指します。 

順調すぎて登坂前の休憩ポイントになるコンビニを素通りしました。

 

上り始めてすぐに10~12%と勾配が上がって最初から全力でペダルを踏みます。

休む間もなく勾配は13~14%に増えて、その道が300メートル先まで直線で見えるので気持ちが折れそうになります。(実際初めての時はポッキリ折れたし、2回目はコケた)

今回はなんとか我慢しきりました。

一番つらい区間を上り切ると僅かに勾配がゆるくなります。 8%くらい?

8%でも十分キツイ勾配だけど楽に感じるのが異常です。脳内麻薬がたっぷり出てるんでしょうかね。

一部分5%くらいまでゆるくなりますが8~14%が最後まで続いて、上り切った瞬間の開放感が堪りませんでした。

 

頂上の公園で景色を眺めたり、しばし休憩して帰途に就きました。

おかわりはしません!

 

 

およそ、83km 5時間30分のゆるポタになりました。

 

どうやっても上り切れないとなると面白くないけど

ヘロヘロでも上れるならばまた行こうかなと思います。 

距離も時間も、今後は坂ポタとしても有力な行き先候補です。

 

関東で人気のヒルクライムスポットの表ヤビツの上り、10年振りくらいの挑戦です。

以前は茨城県に住んでいたので最寄り駅まで輪行しましたが、先年町田市に引っ越してきたので自走で行けるようになりました。

 

(宮ケ瀬湖で一度ガーミンを止めてしまったので走行軌跡が途切れてしまいました。)

 

自宅前から R246 で名古木交差点まで1時間45分。

なるべく疲れないように抑えていたのに鶴巻温泉からの上りが何気に脚にきて、腿裏がピクピクとします。 不安がよぎりますね~

名古木交差点のセブンイレブンで長めの休憩をしてヤビツ峠へと上り始めました。

 

日中は雨が降らない予報だけど、ちょっと心配になるくらいの雲の多さ。

山の上部は隠れてしまっていました。 気温は低めで、暑くなくて良いんですが。

 

峠のトップまでは12kmくらい。

全体的には6%くらいで緩急のある感じで、始めのうちと途中に何か所か10%からそれ以上の勾配が待ち受けています。

自転車で上っていく方たち(当然僕を抜いていく人たち)や下りてくる方たちが沢山います。なるべく挨拶しようとは思うけれど、全員にしていたら大変なことです~

ランニングで下りてくる方達も多くいました。 ヘロヘロ上っていると ファイト! って声をかけてくれてうれしかったです~

 

半分以上上ったところの菜の花台展望台でトイレという言い訳の休憩。

曇り空でも展望がありました。

眼下の街。 相模湾を囲んで西に伊豆半島、東に江ノ島と三浦半島が見られます。

あまり休んでも居られないので、もうひと頑張りします。

 

展望台での休憩を入れて1時間15分くらいで上り切りました。

最初の鳥居と菜の花台以外では脚を止めていないので、まあまあ上り切れるくらいの自転車体力はあるのかなと思いました。

 

帰りは、宮ケ瀬湖へ下って走り慣れた道順にしました。

気まぐれ喫茶に寄りたいと思ったんですが、今日は灯りがついていなくてお休みだったみたいです。 近々またヤビツを上る理由が出来てしまいました。

 

およそ、87km 7時間の頑張ったねオレゆるポタになりました。