




お一人お一人お顔が違うように「魂」も違います
そのあなただけの「魂のエネルギーイメージ」を
ハガキサイズのパステル画にしています
また、魂の風景の様子を説明した
「誕生説明書」もお付けしています
対面でのセッションの場合では「誕生説明書」はお付けできないのですが、
描きながら魂の風景をご説明させていただいております・・・
親戚の似顔絵です♪
共に・・・♪☆彡
詳しくはこちらを・・・
















後日ご報告いたします






紀伊勝浦のタクシー運転手さんに
「浮島の森、良いよ~」と聞いていたので
行って見ました

熊野速玉大社から地図を見ながら移動するも
なかなかたどり着かず・・・

おやぁ~っ???と思いながら地図を眺めていたら
地元の親切な奥さんが
「どこいかれる?浮島なら方向逆よ~あはは


このまま戻ってずっと先のお菓子屋さんを曲がるのよ




親切でした~




やっとのことで到着

管理人さんから簡単なレクチャーを受けて浮島見学です

形成が1700年前半とされているそうです
暗褐色の泥炭用の厚い泥層の上に浮かぶ
歩いて5分くらいの大きさの浮き島です
島にはあらゆる植物が育成していて
亜熱帯の植物や北方系の植物も育成している
とても珍しい生態系を持っているのだそうです
それは冷たい地下水がわいているからではないかと
言われているそうです
とても珍しい浮島でした
さて~
帰りの電車で食べる夕飯を買いにスーパーへ行って
17:28新宮発の電車で帰路へ
「強風のため大幅遅れ」とのこと



駅員さんに事情を聴き、とりあえず東京まで戻れるか確認したところ
無理

大阪行きの電車は普通に動いていたものの
大阪から東京の連絡は無し

えーーーー帰れない・・・

・・・ということで

新宮駅前のビジネスホテルにもう一泊して
翌日始発6:20の電車で帰ることに決めました



ビジネスホテル「美郷」さんに素泊まり

お年寄りのご夫婦が運営しておりました

月がとても綺麗でした

さっそくシャワーを浴びて部屋で夕食に

夕食は電車で食べようと思って先ほど購入した
「秋刀魚寿司」
秋刀魚寿司は初めて食べました
柚子がとっても効いていて
後味もさっぱりとしたお寿司でした
秋刀魚の独特の味や脂がのった感じがほとんどなくて
ほんとうにさっぱりとしたおいしさでした
ごちそうさまでした~就寝
翌朝~快晴です
6:20始発は予定通り出発
朝ごはんにツナクロワッサンと
12時ころ大宮到着です~
半日ずれての帰宅
そしてすぐに近所の大宮公園へお花見に
だって満開だったんですもの うふふ
熊野古道を歩く一人旅もおわりました
熊野の神様ありがとう
色々な経験ができました
美しい景色と自然の素晴らしさ、豊かさ、そして怖さ
再生と蘇り
土地のもつエネルギーと
古から続く巡礼の道
そして「予定は未定」という面白い体験
帰れなくなってさすがに一瞬「どうしてこんな目に・・・」と、
ネガティブになったものの、
そのすぐ後には
「もう一泊できるなんてラッキー♪」に
とってかわった私・・・
我ながらお気楽、楽天的な思考回路でした
・・・こうして自由に好きなことをさせてもらったり
気軽にもう一泊増やせるのは
相方の理解のおかげかと
陰ながら感謝しているのです・・・一応
・・・「理解」というより「無理やり理解させてる」という感も・・・
感動が沢山の旅となりました
つぎはどこへ行こうかと早くも計画中~
やっぱり奈良
新緑の東北もいいなぁ~