
今日瞑想後に禅タロットひいたらconditioning<条件付け>と
change<変化>がでだ。
左側のカードconditioning<条件付け>:【ライオンは小さいころから
ずっと羊に育てられたので自分は羊だと思っていたが、
年を取ったライオンに湖に連れてこられ湖に姿を映したところ
初めて自分はライオンだったと気付く・・・という言い伝えがある。
このカードは、自己イメージは他人の意見から生じる。
内側から育つことができたかもしれない
「個であること(インディビジュアル)」が
外側から押し付けられた「人格(パーソナリティ)」に置き換えられている。
湖に映る自分の姿をよく見つめて、
他人からの条件付けによって自分はこうだと信じ込まされていた、
そのすべてを打ち破るために動き出すときです。
内側で眠っているライオンを目覚めさせるためにも
必要な事は何でもやりましょう】
ざっと、このような解説なのですが、
うーーーーーむ~・・・。唸りました!
なるほどな~・・・。
確かにこの「人格(パーソナリティ)」は、周りから
「あなたはこんな人だよね」「あなたってこの色が似合うよね」
「あなたってこんな部分もあるよね」とか、
親からの決めつけ「あなたは子供のころからこうだった、ああだった」
「おねえちゃん(or 兄:妹・親戚・知人の子供)に比べて
あなたはこうだああだ」など言われ続けてきたことが、
いつしか「私ってこんな人」と思い込まされていたのかもしれない~。
そして家族の中での立場、社生活会の顔、他、いろいろな場面での
人間関係を円滑にするために作り上げてきた部分もプラスされて・・・。
今、私は「魂の似顔絵(仮題)」を描く練習中なのだけど、
これはチャネリングをして魂の本質のイメージをイラストで描く、
というものなのですが、
これも本人の認識しているイメージと
描いたイラストとのギャップが大きい場合もあって、
それも、きっとこういった人格(パーソナリティ)部分と
魂の本質のギャップなんだろうな~と思うのです・・・。
・・・自分を描いてみたいけど、自分の事ってホントに難しいから・・・
と思い込んでたけど
今度自分をチャネって描いてみよう!
どんだけギャップがあるか楽しみでもあるな~・・・
ちょっと怖くもある・・・
ちなみに「魂の似顔絵」は↓こんな感じです
これはネパールのガイドさんの魂のイメージです♪
初めに浮かんできたイメージが水泡・・・泡・・・?白い水泡でした。
そしてなぜか「イルカ」と「金の鈴」。
言葉としては「なめらか」とか「自由」とかが浮かんできたため、
「なめらかに・・・」の言葉を書き加え仕上がりました~。
ガイドさんにメールで送ってみようと思っています。
さてさて・・・反応はどうかしら・・・。
自己イメージと全く違うかもしれない・・・、
「自分ってこんな感じ???以外だっ!」て思うかもしれないですね~。
ではでは、ありがとうございました~