「銀杏並木と名古山霊園」

 

 

 

 

昨日は、N公民館の帰りに銀杏の黄葉は、、、と思い

名古山へ寄り道して帰りました。

 

 

 

 

10月桜が咲いていました。

 

 

 

車で通り抜けたら、綺麗な黄葉だったので、駐車場へ車を置き、

散歩がてら、歩いてみました。

 

 

銀杏の実が沢山・・・

 

イチョウの葉と・・・

 

 

ロータリ近辺

 

 

ロータリーまで来たのでUターンします。

 

 

 

晴れた青空にカメラを向けて・・・

 

 

 

 

東の方を見ると、姫路城が見えます。

 

 

 

後姿のあの方は、あと二日ほどしたら、

もっと黄色くなる今はまだ青い所があるから、、、と、

「ここの下の方に春には枝垂桜が毎年綺麗に咲くが今年、その木は短く切られていたので、来年綺麗かどうかは分からない、

最近で綺麗なところは、お城の枝垂桜やな!」と、

色々話を聞かせていただきました。

御歳90歳この仏舎利塔が建てられてるところを見た、

と、言われていました。

 

 

猫が寒そうにしていました。

昨日は昼間は汗が出るほど暑かったのですが、

夕暮れ時になると、急に気温が下がります。

 

 

 

 

薔薇の木が1本あり赤いバラが咲いていました。

 

 

 

 

もみじもみじもみじドキドキいつもご訪問有難うございますドキドキもみじもみじもみじ