本日の日経(茨城版)で、今週、水戸ホーリーホックのホームゲーム見に行けばサツマイモがもらえるよってあってですね。確かめたら。

無料抽選会でした。
水戸ホーリーホック公式サイト:観戦情報 詳細
http://www.mito-hollyhock.net/topteam/schedule/details/2009/details_2009_43.html

記憶違い?と思って記事を読み返すと。「県産かんしょ 無料で配布」ってあるけど?「1000袋を配る」ってあるけど?何だろう、この違い。確かに、蓋つきペットボトルと同じく、サツマイモも投擲可能だから、変だなーとは思ったんだ。あと1000「袋」でしょう。1本1袋ってことはないよね。せめて2-3本は入ってるよね。

逆に、提供元のサイトを確認してみました。
社団法人 園芸いばらき振興協会
http://www.engei-ibaraki.or.jp/gaiyou.html
うーん。何の情報もなし。「トピックス」は準備中、 広報誌最新号Vol.38は2009年7月発行。

情報の見落としがないか記事をもう一度読み直すと、「4日の鹿島アントラーズの試合で1200袋を配る」とあります。よし。鹿島を当たるぞ。

鹿島アントラーズオフィシャルサイト:試合イベント>最新イベント情報
http://www.so-net.ne.jp/antlers/game_data/event/
9月26日(土)の試合です!1-4で黒星。辛い結果だったのに更新しないのは、4日後の9月30日(水)というタイトな日程ながらACLを見事勝ち抜いた、対戦相手の名古屋に敬意を表しているのでしょうか。深い!深すぎる!

さて、どうしましょう。信頼のおける情報元=関係者各位からは、裏が取れませんでした。そうなると、自分で仮説を考えて、情報のピースを組み立ててみるしかありません。

記事を再読して、袋にせよ本にせよ、1000という数の根拠が気になりました。来場者平均を調べようと思ったら、うーん。水戸も鹿島も公式サイトの試合結果に入場者数がありませんな。これ、マーケティング的にはどうなんでしょ。書いてた方dがスポンサー呼び込みやすくないですか。水戸に至ってはリンク開かないと結果すら見れない。試合結果みたいに随時蓄積される情報は通覧性を持たせないと、バリューが下がりませんか。単体ではチームの状況がよく分からないよ。って、はっ!

「できないことには、できない理由があるはず!ダメよ美どり!自分はお客様意識から来る上から目線は、サービス業従事者の敵です!常に相手のご事情を測ること!」

まあ、脳内コーチには返事だけ元気にしておくとして。引き続き1000だの1200だのの根拠です。

wikipediaの「水戸ホーリーホック」にあるのは、年間の観客動員数のみって、2008年が3,044人?この数字が正しいとしたら...コメントは控えます。ちなみに笠松運動公園陸上競技場の収容人数は22,022人 ひたちなか市総合運動公園陸上競技場の収容人数は15,000人

鹿島の場合は...公式はもちろん、wikipediaにも動員数関係の情報がない!華々しい戦績やサッカー偉人伝は列記されているのですが。。。執筆者は熱心なサポーターまたはファンと推定すると、クラブの運営情報にはあまり関心がない?というか、公式にソースがないから上げようがない?

こういうときは親分だ。ということで、JFA。

財団法人日本サッカー協会
http://www.jfa.or.jp/index.html

と思ったのですが。「JFA」「日本代表」「大会・試合」「選手育成」「指導者・審判」...トップのタブには、生臭い金の話につながるようなクラブの経営関係まとめはあるはずもなく。

そうなると、Jリーグの方かしら。
Jリーグ公式サイト
http://www.j-league.or.jp/
クラブガイドから各クラブへのリンクがあり、「法人名」として運営会社の情報もありますが、ホームページのリンクは既に訪れたよの証、紺色だー。

もうかなりな時間になってしまいました。芋ほしいからサッカー行こうかな。みたいな日記にするはずが、何か変な方向に走ってしまいました。

ということで、結論。記者さんが「1000本用意した無料抽選会」を、「1000袋用意した無料配布」に勘違いしたのでは?
で、実際は「1000本・無料抽選会」が正しくて、実際の袋数は5本入りとして「200袋」と思うのですが、どんなもんでしょう。もちろん、サツマイモの大きさにはバラつきがあるでしょうから、質量で分けるとすると袋数は前後するかもですが。「約200袋」と補正しておきますか。

まぁ、行けたら真実を確かめに行くよ。(本気なんだか、どうでもいいのか分かりませんね。「~たら」と「真実」の相性は何か悪い)

あと、1週間前ぐらいにやはり日経の記事でJのクラブの経営情報(黒か赤か)が出てたように思うので、調べてみようかな。ただ、上記より新聞情報も正しいという訳ではないことが身に沁みましたからなぁ。あくまで、「日経新聞の記事によると」という注釈をつけつつ、使いたいときに取り出すという感じかな。

本日の教訓
*新聞も間違ってるかもしれないよ

*webって好きだけど、頼りになれるかは割り引いて接しないとね

*情報発信には温度差があるんだね

*調べものをするときは時間を意識しようね。今すごい時間だよ。明日ちゃんと起きられる、かつ、勤務時間中のパフォーマンスが落ちない、と確約できるならやんちゃしなさいね。

*あとこれ、今書かないといけないことかな。必要性も意識しようね。なぜ・いま・するのか。後からではダメだった理由は何かな。blogのネタ確かめにサッカー見に行こう!って自分を誘うためかな。

寝ます。
GIANT KILLING(略称ジャイキリ、週刊モーニング連載の漫画)が面白くて、またサッカー見始めるようになりました。ちなみに、私とサッカー年表↓

1993年 Jリーグ開幕。流行りもの嫌いな子供だったので無視。好きな男の子は陸上部。サッカー興味なし
空白
2002年 日韓共催ワールドカップ。TV中継を見て、面白いと思った
2003年から数年 某クラブの試合を定期的に観戦(*まだ癒えていない傷口なので触れないでください)
空白
2006年 そういえばワールドカップだったねというぐらい、興味が冷める。
2007年 オシム監督は結構好きだったんだが...
空白
2009年 ジャイキリ読み始め、サッカー熱が再燃

ということで、まず味の素スタジアムに行ってみました。石川直宏選手が好きなもので。

最寄の飛田給駅を出たら、そこはFC東京のチームカラー赤青でした。バーミヤンまで。驚きました。

$稼ぐ大学図書館をつくる!


飛田給駅付近はコンビニも多く、さすが東京。便利だー。100均もあるよ!とペットボトルを買って持って行きましたが、数分後に後悔。ペットボトルの蓋は入り口で没収されるんですよね。何でって?それはホラ、いろいろ使い道が増えてしまうからだよ。蓋ついてると。飛び道具的な意味で。

飛田給駅構内にて。通勤駅の場合、せつない気持ちになりそうですと余計なお世話なことを考えてしまいました。バランスを取るたび、サッカーボールを見ると、数学の問題(辺が何本出てますか、とかいうアレ)を思い出しますとお受験には苦い思い出がある可哀相な子供だったことを申し添えておきます。
$稼ぐ大学図書館をつくる!


で、柏にも行って来ました。日立柏サッカー場がジャイキリの隅田川スタジアムのモデルと聞いて。こう書くと作品への愛に溢れたいい読者のようですが、どうなんでしょね。ネットの片隅に記憶の埋立地を作ることに腐心する暇があったら、毎号、雑誌のアンケートを出した方が漫画家さん的にはいいファンだよなーなんて思ったり。

ファン道いかにあるべきかは置いておいて。柏駅より商店街を抜けて住宅地を通り歩くこと20分、着いた?と思うと、森が目の前に出てきました。森?私が行きたいのサッカー場なんですけどーと、びっくり。予想外の展開。オドオドしながら進んだら、無事たどり着けました。
$稼ぐ大学図書館をつくる!


入場すると、梨の試食会が行われていました。梨?私サッカー見に来たんですけどーと、これまたびっくり。予想外の展開、2点目です。梨が期待以上においしかったのは、予想外の展開、3点目です。サッカーらしく、やったね!ハットトリック!な感じですね。
試食すると抽選券みたいなのがもらえて、当たった人には箱入りの梨がプレゼントされるという素敵企画も。持って帰るの大変だと思いつつ、当たったら嬉しいだろうなーとついつい期待してしまいました。

$稼ぐ大学図書館をつくる!


サッカー場の写真も撮りましたが、選手の肖像権的なアレコレが気になるので、私的にニヤニヤ眺めるに留めるとします。ピッチへの距離がともかく近かった。

帰り道で発見した、柏レイソルマスコット「レイくん」の銅像。ちょっとデモーニッシュ(褒め言葉です!)。予想外の展開、4点目です。4-0って相当なスコアですね。
$稼ぐ大学図書館をつくる!

サッカーが好きなのは、90分で終わるところです。締め切り時間が決まってて、その中でどれだけ点取れるかっていうのが面白い。あと攻守切り替えが早いのも気が短い私には合ってます。

特に応援してるチームはなく、ぽつぽつ好きな選手がいるという感じです。戦術とか分かるようになったら面白いんだろうなぁと思いつつ、まぁ、ただワーッと見て楽しいなーぐらいの接し方が現時点では心地よいので、当座は時間作って気軽に見に行くってところですね。
いつまでも旅行の写真とか上げてると逆に可哀相な感じが漂ってきますね。「この人、いつまで現実逃避してるのかしら」みたいな。でも気にせず上げるよ。そうだよ。現実にくたびれた可哀相なアラサーだよ、私は。

ラーメンには昔から冷淡です。どれも同じ味「ラーメン味」だよと、かなり雑に接してます。ですが、旭川で食べたラーメンが結構美味しくて、ちょっと考えを改めようかと思いました。もうちょっと、おいしいラーメン屋というのを探してみてもいいのかもしれない。

醤油ベース、細い縮れ麺。

$稼ぐ大学図書館をつくる!


こちらで食べました。

$稼ぐ大学図書館をつくる!


セカイカメラってよく分からんのですが、例えばこの場合、ラーメン屋さんを写して「おいしい」とかタグつけられちゃうってことなんでしょうか。と、一応、最近の話題も気にかけてますよーというアピールをしておいて〆ます。