こんばんは☆
もうすっかり見頃を迎えた桜も、今日の雨で散ってしまったのでしょうか。
桜の時期、雨が多く感じるのは、降って欲しくないからなのかな(*_*)
私にとっては短い期間で、2つのコンサートがありました。
どちらも想いが強く、濃く、、
深く没頭させていただきました。
このような場をいただけること、そして応援してくださった皆様に感謝申し上げます。
一つずつ、ご報告させてくださいませ(*^^*)
先月31日、静さんとの初めてのジョイントコンサート in サバティーニ でした








とってもオシャレな空間☆
美味しいお料理☆
サービスの行き届いたリストランテ サバティーニ
静さんの温かい歌声が豊かに心地よく、ピアノの音色もよく響きます♪
【春 ~出会いと別れ、旅立ち~】をテーマに一部を
クラシック、外国曲をテーマに二部を
演奏いたしました。
昼夜ともに、笑顔の温かいお客様と、距離の近いコンサート
とても楽しく、あっという間の時間でした!!!(T . T)


【一部】







【二部】






【アンコール】


以上です(*^^*)
絵文字を多く使っておりますが


という感じです。
静さん、マイク無しで全て歌っておりました♪
生声って本当に心に響きますね!!
歌謡曲は低い音もたくさん出てきますし、後ろの席まで届きにくいはずなのですが、情感も素晴らしく豊かに届いていたよ!とお声をいただいておりました☆
さすがです*\(^o^)/*
静さんは必ず本番前に『楽しみましょう♪』と声をかけてくださいます。
大らかなのに細やかな気配り、そしてダイナミックな音楽性
憧れます☆☆
実は、お世話になっている編曲者 小泉さんからよく言われます。
「吉田さんのような、大きく構える心は大事だよ!」と。。
はい!巨匠!!(T . T)
目指したいところであります!!!
お昼の部には、なんと彩さんとかなちゃんが聴きに来てくれていました(T . T)(T . T)
忙しい中を、、本当に嬉しい☆
優しくて、心強い、いつも味方でいてくれる大切な先輩、仲間に恵まれて幸せ♡

自分たちで演奏している感覚と、お客様目線、聴こえ方というのは異なることがあるので、すごく助かりました(T . T)
少しだけ、曲について。
二部では、カッチーニのアヴェマリアを静さんが歌いましたが
私、この曲はソプラノの音域でしか、聴いたことがなかったのです。軽やかで細い高音、というイメージ。
ですが今回の静さんのメッツォ ソプラノの歌声でのカッチーニ。
深み、温かさ、包容力、母性、、
すごく、良いのです(*^^*)魅力的でした!
伴奏していて、うっとり。。
続いて、オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
を、ピアノソロで演奏いたしました。
あまりに素敵なメロディーなので、歌詞をつけて、マスカーニのアヴェマリア としてもよく歌われる曲です。
実はピアノ作品として生まれたこの作品。
自筆譜の中で、作曲者自身“祈り"を模すようにと宗教的要素を指示しています。
雄大さ、そしてまるで天使が降りてきたようなイメージ。
うーん、素敵な作品です。。♡
そして、アンコールではイタリア映画「海の上のピアニスト」より 愛を奏でて
を演奏いたしました。
ジャズの即興?!というイントロから、美しい愛のメロディーへ、、
初めて弾いたとき、心に響いたのか、涙がポロリ

彩さまがお勧めしてくださった曲なのです*\(^o^)/*
彩さまの選曲センス、いつも素晴らしくて参考になります!!!
すっかりこの曲の虜になり、アンコールでは、お聴きいただいた皆様へ感謝と愛を込めて、弾かせていたたきました♡
最後は、静さん(カルメン)が、薔薇の花を持って練り歩くハバネラ

妖艶で色気のある、しずカルメンの歌声にお客様の笑顔が満開になり、終演となりました☆☆

ありがとうございました♡
4月3日の、成城ピアノコンサートのご報告はまた次のブログでさせてください☆
終わった次の日は、抜け殻でした(笑)
それでは、またすぐに(*^^*)
吉野 翠
