吊るし飾り☆ひよこ☆三番叟とクリスマス | 翠の森文化人形とつれづれ日記

翠の森文化人形とつれづれ日記

のんびりマイペースで、手作りを楽しんでいます。

minneで文化人形を展示販売しています。

吊るし飾りの№58と№59


ひよこ🐤

愛くるしいひよこは「成長、発展」という意味が込められ、風水では楽しいことを呼び込む効果があると言われています。

胴体を縫って、綿を詰め、目を付けます。

足と羽を付けて出来上がり〜😊
これは、簡単👍😉



三番叟

三番叟は能楽などで上演される、おめでたい舞
五穀豊穣を祈って踊ることから「食べ物に困らないように」との願いを込めて
袖の部分を縫い、飾りステッチをします。
胴の部分を縫い付け、口べり布を付けます。
さぁ〜次は?
と思ったら、今回はここまで😅
頭の部分は次回だそう💦
なんだかな~
いっぺんに仕上げたかったな😮‍💨
気を取り直して次回を待つことにしました。




毎年恒例、我が家のクリスマス🎄

出窓とフラワーボックス
フラワーボックス、今回はもうお花咲いてなかったので😅
100均でポインセチアの造花を買って来て、飾ってみました。
何も無いよりは良いかも😉

玄関前の松
後少し、イルミネーションを足す予定です。😊
ロウソクとスノーマン出さなくちゃね⛄🎄

玄関ホール

下駄箱の上


トイレ🚻の飾り棚

毎年恒例のリビングの大きなツリーは孫ちゃん達が来た時に飾ってもらう予定🥳

今年も後1ヶ月
毎年、1年が過ぎるのが早く感じますね😅

今日も1日感謝して過ごします。



こちらの子
お値下げしました。
3000円→2500円
お家探しています。😊
宜しくお願い致します。☘️✨



☘️翠の森ショップ☘️
https://minne.com/@midorinomori
インプレッション52(お嫁ちゃんのショップです)
https://minne.com/@turbine3